子育てストーリー

【楽しんでる】好きなことってなんだ?

投稿日:

好きなことが見つかってる娘たちは幸せだと思う。

なのでブレないんだよね。

そして進路に迷った時は、そこに立ち返る、じぶんがワクワクするのはなんなのか?に立ち返る。

昨日父に娘の高校候補選択の一つの地域みらい留学の様子をGoogleフォトにあげた写真をモニターで見せながら説明したら「お前と一緒で旅行好きなんだな」と一言。

そう!私、旅行大好き!
そういえば大学受験、観光学科も受けた。

そして好きなことでがんばる次女は、三女に「いつも限界」と評されるくらいヒーヒー言いながら目標に向かってる。

なぜやってるのか?
行きたいところ、やりたいことがあるから。

次女の学校の授業見学だったんだけど、先生が次女を評し、計画性を持ってやりたいことに突き進んでると。
ゴール、というか、やりたいことから逆算すると、自ずからやることが見えてくる。

今、自分の親二人とも介護度3でおいそれと出かけられない。
でも、自分の遺伝子を分けた孫たちが頑張ってる話を聞くのはまんざらでもない様子。
自分の体が動かなくても、話を聞くだけで嬉しそう。

以前、母が言ってた話を思い出す。
私が小さい頃、私のおじいちゃんのお姉さんがよく夕食時にきてご馳走してくれたんだけど、そのおばさんは自分はちょっとしか食べない。
人が食べているのを見てニコニコしてる。
母があたしもそうなってきたわ、って10年前に話してた。
それに少しずつ近づいてる。
誰かが美味しそうに食べてるのを見る、笑ってるのを見る、それが自分の楽しみ。
あたしもそう思える時もあるけど、まだまだ自分でやりたいエネルギーがあるな。笑
若造ですわ、アハハハハ!

-子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子育て】親離れが先

そんな訳でうちの中3生が今日卒業式だったのですが。 高2の長女は、塾でいないけどささやかながらお祝いの宴と思っていたのです。 私は午後から仕事になったので、休みを取っていた旦那の得意料理のお好み焼きを …

成人式に向けて①髪型、ネイル、前撮りの打ち合わせ^_^

成人式、ええ、なんと来年1月で20歳です。ほんまかいな。 うちは、自分たちが来た振袖があるので、いわゆる「ママ振り」ってやつにすることにしました。 お隣の先輩ママが「成人式の振袖や美容院の予約は早くし …

【子育てストーリ】コロナで得たものも、ある

・青空オフィス(家庭内3蜜を避ける!、気分転換、案外集中できる) ⇒しかーし!こんな切ないお知らせ。 蘆花恒春園 公園利用自粛について でもね、家庭内3蜜もどうかと思うのよ? 子供が小さければいうこと …

【子育てストーリー】コロナの狭間の卒業式で知った「人間は社会的動物」

今日は小学校の卒業式でした。 皆、当たり前のように学校に行けていた日々、コロナは「学校が当たり前じゃない」ということを体感できるチャンスと捉えることもできます。 そりゃ、最初はゲームし放題、YouTu …

【役に立った本】やっぱり反抗期は正常な発達段階 →毒親の正体/ 水島広子

思わず膝を打ちましたよー。 点が線になりましたよー。 反抗期はバンザーイ、なんですよー! 大人になるプロセスとして必要な反抗期というプロセス 子供が反抗期を迎えるにはなにが必要か? 安心です。 自分が …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!