ライターなんです 楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんで学ぶ】歯科医師インタビュー(仕事)、からの「どうする家康展」

投稿日:2023年6月7日 更新日:

今日は磯子の歯科医院さんでインタビューの仕事でした。
根岸線に乗ってガタンゴトン。
テツコの私は電車に乗る時にこのBGMをYouTubeで聴きがち。


クロスシートに乗れればそれだけでご機嫌。

んで、今回インタビューした先生も稀に見る勉強家で本当にいいインタビューだったんです。

その帰りに日本橋に行ってきました!どうする家康展!(電車は磯子→神田、で一本です)
今週の日曜で東京開催終わり、泣。

三井記念美術館で開催!
どうする家康展で展示させれていた者たちがすごい!
目録

展示してあるものは当然撮れないのですが、教科書で見るようなのばっか!

信長の肖像画とか。

あと刀剣も!

あの家康のつけてる金の甲冑も!本物!(鼻息荒い)重要文化財「金陀美具足」!

関ヶ原の戦いの絵とか、もう首取れて血流して、すごい絵。
あと、千利休直筆の手紙があって。。五百年くらいの時を経てなんか想像しちゃうよなーうふふ

大日本五道中図屏風ってのが、並行して下から東海道、甲州街道,中山道と絵巻物が展開していって。。読めない昔の字の中に辛うじて知ってる地名出てくると嬉しいんだなこれが。

あと,江戸の俯瞰図も良かった!
父親の実家らへんの地名あった!

しばし、戦国~江戸時代にタイムスリップしていました~ほほほ~。

-ライターなんです, 楽しんだモン勝ちストーリー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子育て徒然】学童のプロ

子育てと言えるネタはもうそんなにないんですが、徒然なるままに。 かれこれ15年前、長女が小学生入ってすぐの時の学童の先生たち、もう素晴らしい人たちばかりで。 その残党(笑)というか出戻りというか、その …

【楽しんだもん勝ち】日光浴、月光浴、温泉浴・・・

なんせ気持ちがいいんですよ、日光浴。 このストレスフルなコロナ禍で、タダで楽しめる癒しじゃないかと思います。笑 結婚するまで出たことなかった実家は、西日しか入らない。 生まれ育ったところがそうだったか …

【ライターなんです】1000円の歯ブラシは安い

価値の話、ですね。 今日取材に行った歯科医院さん。 1000円の歯ブラシをエアフローの特典でいただきました。 この説明が、素晴らしかった、衛生士さん。 なら買います!と思わせるのは、その人のトークです …

【バイオリン】長年の夢、かなえた~

バイオリン、ず~っとやりたかったんです。 地元のオケを指導しているバイオリンの先生のところで、今日初レッスンでした。 楽器自体も先生のところのストックを譲っていただく予定。 とりあえず今回は貸してもら …

【楽しんだもん勝ち】やっぱり自分の書きたいことを書きたい

なかなか難しいですよ、そうはいっても。 でもね、自分の思ったことを書き連ねることほど、気持ちのいいことはないんです。 アートとデザインの差、みたいな話を、そういえばなんかで見た記憶があります。 アート …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!