楽しんだモン勝ちストーリー 着付け&着物

【着付けレッスン3回目】なかなか覚えられない。。

投稿日:2024年3月24日 更新日:

でも、ずっと気にいっていた着物を着れて、気分ルンルンです。

着付けを教えてくださっている先生に写真を撮ってもらったのですが(シャッターの前がなかなかミスマッチでいい感じ出しているね)
立ち方で全然見え方が違う!

そして、この着物は寸法を見てもらうだけのつもりで持っていきました。
見てもらったら「あ、着れますよ」ということで急遽着ることに。
実はこの着物、ワンピースにしようと思っていたんです。
でも、それなりにお金も時間も掛かるので、それなら着れるようになっちゃった方が早いんじゃないかと思って着付け習いはじめた節がある。笑
自分のサイズに合わせて作ったものではないので、着れないとおもったら、着れちゃった。笑

半幅の帯は、今回着た着物、着るつもりなかったの合わせたものを持って行かなかったのだが、結局柄に柄で合うという。

今日は半幅の帯、そして補正なし(タオルとかで腰回りに色々つけるでしょう?あれです)で着たので、とってもカジュアルな感じ。
とにかく、楽に早く簡単に着たい!
出かけるときに着る感じ。
早くチャチャっと着れるようになりたい!

着物、本当に売るほどあるんですよ、汗。
おばあちゃんよ、有難う。

-楽しんだモン勝ちストーリー, 着付け&着物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】たまり醤油は、えらい

実家が築地で乾物屋をやっていて働いていたこともあり、食材の知識はそれなりにあると自覚しています。 乾物屋といっても、お料理屋さんが使う食材を冷凍冷蔵も含めて扱ってまして。 瓶ものや缶詰もありました。 …

【楽しいこと】心動かさせた瞬間、2つ(スカパラ、呉服屋のおばあちゃん)

4/19金曜は、あさイチに出てたスカパラとまさかの田島貴男、いやーアゲアゲでした。 番組に来た感想で「更年期に効く!」が一番面白く、共感しました。笑 NHK総合「#あさイチ」ご覧いただいた皆様ありがと …

【ライターなんです】世田谷区起業ミニメッセ(2回目)、おかげさまで大盛況!

私は出展2回目となった世田谷区起業ミニメッセ。 (↑世田谷区長さんや、議員さん、国会議員さんも来るんですよ) 初回出展時の「ドキドキ」は終わり、笑、2回目なので知ってる顔もいる。 あー久しぶりー!的な …

【楽しむ】ぽかぽかあったかい日なた

あったかいんですよ、背中が。 まるで温泉に入っているかのよう。 外はこの冬一番の冷え込み。 でも、ここは温泉のようなあったかさ。 仕事しているんですよ。 背中を太陽に。 でもモニターが見づらいです、汗 …

【ライターなんです】手書き文字のパワー!説得力!

なんだかんだ長くやらせていただいている、学校支援コーディネーター。 ハッキリ言って趣味の範囲です、なぜか?運転士さんに会えるから。笑 あ、そういえば、鉄オタ選手権、今度貨物なんだよね~ルンルン♪すいま …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!