親が脳梗塞で入院・家族が入院

【脳梗塞】杖(つえ)にあるといいオマケ

投稿日:

脳梗塞といえばどこかの麻痺が残るというイメージがありますよね。
うちの母もご多分に漏れず杖のご厄介になっております。
今電車に乗っているんですけど、前の席に座っている人の杖が倒れてきて、拾ったのですが、ものすごく申し訳さそうにしてるんです。
いえいえ、ウチも母が使ってますから、とまではさすがに言いませんでしたけど。笑

誰から教えてもらったから忘れちゃった、あ、理学療法士さんに教えてもらったのかな?杖が倒れないようにするグッズがあるんですよね。

どこがにご飯食べに入った時に倒すと結構うるさいし、倒れた杖を拾うのにバランス崩しそうで、おっかないんです、側から見てると。

これがね、なかなかのスグレモノ。
机に引っかかるのもそうだし、ベッドサイドのふちに引っ掛けられるしマグネット付きなので落ちてこない。

こういう楽しみ方?もある訳です。

-親が脳梗塞で入院・家族が入院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【脳梗塞】配食サービスand父も介護保険申請

母の退院は決まりました。 でもね、母の入院している間にみるみる父が弱っていくんです。 なので、父の介護保険も申請しました。 周りのママ友話を聞くと、お父さんの介護保険の申請は結構ハードル高いとのこと。 …

【旦那が入院】会社の人のお礼のウエストリーフパイ注文時の素晴らしい対応

もういっちょ。 リーフパイ 洋菓子舗ウエスト 娘たちの出産後の内祝いお返しの際もウエスト。 なぜなら私がリーフパイ大好きだから。笑 旦那が会社休んでいた間にみなさんに仕事を振っていたお礼にお菓子をとい …

親が脳梗塞でICUに・・・

ある9月の平日の朝。 妹から電話がかかってきました。 まず電話なんてよこさない妹からの電話。 何事かと思って電話したら、母が救急車で運ばれたとのこと。 ICUに担ぎ込まれたというからただ事ではないと思 …

【父が入院】地域包括ケア病棟に転院→履く靴どうしよう?

明後日転院が決まったの父が、地域包括からかかとのある靴を持ってきてといわれて、アマゾンで探しました。 デザインいいけど、マジックテープがある靴って、結局はかなくなるんだという事が、母が脳梗塞&リハビリ …

【大人も学ぶ】学ぶことが癒しになる?

役所で結構講座などやってるんです。 役所でやすらぎ家族教室ってのがあって参加してきました。 いわゆる家族会?みないなもの。 介護で大変なこと学ぶこと、依存症の何たるか?を学ぶ。 そうしつつ、それぞれの …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!