未分類

【虎の巻】新しいNISA元年!枠が再利用出来るらしい

投稿日:

年間投資上限額と非課税保有限度額の拡大に加えて、保有資産を売却すれば非課税保有限度額の枠を再利用できる点が、新NISAの大きな注目ポイントです。
現行NISAでは、年間投資上限額を使い切るとNISAで投資している資産を売却してもNISA口座で新たに投資することはできないことに加え、制度自体が有限だったため最終的には課税口座に移管されます。
しかし新NISAでは、資産を売却すればその分の枠が翌年以降再利用可能になるため、非課税保有限度額まで投資しても再びNISA口座を使って非課税で投資できるようになります。
例えば新NISA口座で保有している投資信託を500万円(簿価分)売れば、翌年非課税保有限度額の枠が500万円分空き、再び500万円を年間投資上限額の範囲内で利用できます。

なるほど、やっとわかったぞ。
その年のうちに売却すれば1800万円の限度額は再利用!
NISA枠のリサイクル♻️可能ってことか!

ここらへん、本当にわかりづらい。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【介護】ショートサービスに行ってくれた

デイサービスやショートステイに行きたくないと渋ってた母がすんなり行ってくれたようです。 ようです、というのは、送り出しはしてないから。 やっぱり行くタイミングにいて泣かれたのは辛い思い出です。 本来送 …

【介護徒然】カテーテル抜去!ばっきょ!ドキュメント

抜去って、読めないよねー。笑「ばっきょ」です。仕事で「インプラントばっきょ」という単語が先生から出てきて「ばっきょ??」とソッコーで聞き返した記憶があります。書いて字の如し抜き去ることなんですけど、語 …

【家計管理】まてよ、所得税分を前借りできる資金があれば、イデコで丸儲け?

色々考えたんですよ。 年末調整で返ってくるのであれば、その分の積立はプラマイ0でないかい?? うちに帰って、さっそく所得税チェックです。

【まだ子育て】ありがとう!先輩ママ!!

まだまだひよっこです。 今とあることに絶賛悩み中なんですけど、同じような悩みを2年前に持ってた先輩ママがいて。いよいよ私も相談しなきゃという状態になったのですが、でも相談しようかどうか結構悩んで。 悩 …

【陸上部】初記録会!!

気持いい!陸上競技場。 まさにテレビで見るようです。親の捻出費用としては、プログラム500円記録書200円。 掛け声が各学校オリジナルがありなかなか面白い! こんなにわかりやすい競技、ないですね。次女 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!