子供と一緒に学ぶ

【親も勉強】ゴミの処分費、一キロ57円也

投稿日:

今日、近所で古着回収あり、持って行きました。
んで、古着と引き換えにもらったゴミ袋とリサイクルの説明の紙に書いてあったのがこちら。

高いわーびっくりしたわー。

そして、やはり古着で出せばリサイクルしてくれるとのこと。

ちゃんと取っておいて古着回収で出しましょう。
確かに回収までウチの中で取っておくのは面倒くさいのだが。

-子供と一緒に学ぶ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【学ぶ】考えをまとめたい時は鉛筆とノートで

今日伺った歯科医院さん、普通は院長先生とか衛生士さん1人ずつインタビューします。 しかし!今回は座談会。 https://www.ntv.co.jp/jinji/special-talk/hodo-z …

【子供が学んだ!】子供が新しい夢を見つけたらしい

まあ、コロナコロナで、とにかく引きこもりな日々なわけですよ。 うちのお嬢さんたちは、とてもマジメなので(親に似ず、笑)用があるとき以外はちゃんと引きこもっている。 引きこもる中で、テレビを見る時間も増 …

【子育てストーリ―】子供が勉強する背中

親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね? 今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。 仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。 そこへ「え~めんどうく …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

no image

【親も勉強】測量野帳、って何て読むの?

色々な調べ物をしていて・・・考えをまとめるときは、手書きに限る!と経験的に思っているライターです。 そのことについてネットで調べていたら、前頭前野云々とかそういう話も出てくる中で、 「測量野帳」っての …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!