徒然なるままに介護 楽しんだモン勝ちストーリー

【車椅子旅行記】新島の巻 その1

投稿日:

行ってきました!新島@東京!
何とかなった!

車椅子だって楽しんじゃおう!
こんなことがあったから楽しめるんです。

実は結構皆さん優しいんです。

優しかったエピソード1:東海汽船

この写真見るだけで「う~みよ~おれのう~みよ~」と加山雄三歌いたくなっちゃいます。笑

伊豆七島への旅と言えば、東海汽船ですね。※お急ぎの方は、調布飛行場から飛行機もあります。
東海汽船は、竹芝での乗り降りは階段部分にリフトがあるんです。
でも、新島や、今回帰りにジェット船に乗り換えた大島にはリフトがないので、4人の男たちが人力で上げてくれます。
お世話になる娘としては、申し訳ないというより逞しい!頼もしい!という感じ。
乗るときは一番最初(やった!)下りるときは一番最後、そうするとその待っている間にいろいろ話してくれるんですね。
その話が面白かった。

優しかったエピソード2:宿の女将さんの「海苔佃煮」の心遣い
今回、バリアフリーの宿をチョイスしました。
バリアフリーの宿があるから新島にした、というのもあります。
お風呂もちゃんとバリアフリー。
んで、宿の朝食時のハナシですが、朝食につきものの海苔を母のためにご飯ですよ(海苔佃煮)にしておいてくれたんですね。
こういう細かい気遣い、本当にうれしい会議りです。

そもそもどうして新島に行くことになったのか?次のブログで徒然書きます。

-徒然なるままに介護, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子供と学ぶ】コロナの候、子供に本を読んでほしいなら

やはり「隗より始めよ」なんですよね~。 通勤がなくなって、本を読む時間が無くなったといっている私。 主婦が自宅で本を読むのは、結構至難の業。 なぜか? 家の中って、やることがエンドレスだから。 ンで、 …

【親も勉強しまく】メモが取れるって大切な能力

美大にいってる娘が絶賛してくれたノート。 メモを取れるって、ライターだと職業癖的に至極当たり前、なんで取れないの?(すごく上からです。笑)とも思ってしまう。 でも取り慣れないと確かに難しいのかも。 購 …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

胃カメラその2 問診とピロリ菌情報

問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …

【楽しんだ】平日6時間「登らない!高尾山の遊び方」と「胸算用=1人3800円」

高尾山にはいきたい! でも山には登りたくない! でも山の雰囲気を満喫したい! ついでに温泉とか楽しみたい! しかも安く! この矛盾とも思える希望がほぼ叶った、笑、今回の道程です。 掛かったお金とともに …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!