ライターなんです

【畑】畑の効用とコスパ

投稿日:2021年11月17日 更新日:

仕事的には完全在宅。
家事が終わるや否や、もしくは家事をしながら仕事できたりするが、境目がない!
オンオフの切り替えがつかない!
そんな時に、朝、畑に行きます。

効用
①畑に行くだけで気分リフレッシュ&オンオフの切り替えができる。

ほら、よく昔のサラリーマンが家に帰ってくる前のクッションで一杯引っ掛けてくる的なのあるじゃないですか。
それの朝バージョン。笑
通勤電車の代わりの、畑。

②行ったついでに収穫、畑の手入れ
ちょっと青いの欲しいな
そんな時、ネギをチョキンと切ってきます。
あと、青虫をやっつける、というか別のところへ行っていただくとか。

③美しい朝露が見られる
これがね、心洗われる、本当に。
ブロッコリーの葉っぱの上に乗っかってるのとか、形や光が美しすぎてココロが浄化されます。笑

コスパ
トントンくらい。
これ、近日中にざっと計算したいと思います。

区民農園の応募が始まりました。
もちろん申し込みましたよー。
普通の会社勤めだと難しかったんだろうけど、在宅勤務だからできる技でもある。

今朝はついでに開店直後のスーパーへ。
肉なども欲しい目方のものを選べます。
ここも整理整頓できるしね。

結構いいところあるんですよ~!

-ライターなんです,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【歯の話】誰の言う事を信じたらいいのか?

昨今の世界のドンパチもそうですが。。。 ここしばらく週一のペースで歯医者さんやその患者さんのインタビューしてます。 本当におかげさまで来月も同じペース。 交通費かさみます。笑 でも会って話すと、伝わっ …

【子育てストーリ―】子供が勉強する背中

親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね? 今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。 仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。 そこへ「え~めんどうく …

【子育てストーリー】命の灯をともす

親の具合が思わしくなく、いろいろなことに思いを馳せてしまいます。 (脳梗塞後に抑うつ状態になるのが5~6割ってもっと早く教えてほしかった~!) 命の火が灯されて(受精して)、大きくなって(子供時代)、 …

【ストーリー】喪中はがきの返礼の寒中見舞い

今年、喪中はがきが多く、年賀状が出せずにいる人がチラホラ。 年賀状が出したいんじゃなくて、相手ははがきをもらってほっとできる瞬間があったらいいなと思って、寒中見舞いを書きました。 両親とも亡くなったい …

【虎の巻】給湯器交換その8 キンライサーさんについて&そもそものガス給湯器の是非

給湯器の交換をどこにお願いするか?は、旦那主導で進めました。 どうしても、大手に頼りたくなるところではありますが、ここは、調査が得意な旦那にお任せして。 いろんな人のブログを見たり、そういうのは、好き …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!