子育てストーリー

【子育てストーリ-】年老いていくということ

投稿日:2019年9月16日 更新日:

最近急に親(実父)が弱ってきた気がして、ちょっとドキドキしています。
この間、家電の買い替えをしたいと、実家の親からのリクエストがあり、その方面(最新のテレビとかそういう系の機器)に強い旦那が買い物の相談にのりました。
ビックカメラに一緒に買い物に行く予定でしたが、父は旦那に要望だけ伝えて買い物には一緒に行かず。
おなかの調子が悪く、トイレが近いということで行かないと。

でも、ちょっと救いだったのは、父と旦那とで話をしていた場面を見た時です。
なんかちゃんと命をつないでいるな、と、ふと思ったんですね。

自分もおばあちゃんになって息絶えるときが来ますよね。
それは、自然の摂理で、銀河鉄道999に出てくるメーテルではないので、永遠の命はないわけです。

幸いうちは三人の娘に恵まれ、なんとか命をつないでいるわけです。
なんか、なんというかなあ、大変ですけどね、子育て、でも、ちゃんとタスキをつないでいるというか、恩送りができるというか、今度は親にしてもらったことを子供たちに返していこうと思っている今日この頃です。

-子育てストーリー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだ】バミる、ゲネプロ

どちらも今日長女と話をしていて知った言葉です。 今日塾へ行ったら、教室のスタンバイが終わっていなくて、スタッフの人が準備にあたふたしてたんだそうです。 そこで長女は条件反射的に椅子を並べるなど手伝い始 …

【ためになった本】 ビリギャルの先生も紹介していた「平気でうそをつく人たち」/M・スコット・ペック(森英明)(草思社文庫)

「平気でうそをつく人たち」 最近では国会らへんにウヨウヨいますね〜。笑 あまり笑い事では、なくなってきていますが。 高圧的な態度の人がいて、恐れ慄いて暮らしている人にとっては、膝を打つ本になります。 …

【子育て徒然】学童のプロ

子育てと言えるネタはもうそんなにないんですが、徒然なるままに。 かれこれ15年前、長女が小学生入ってすぐの時の学童の先生たち、もう素晴らしい人たちばかりで。 その残党(笑)というか出戻りというか、その …

【楽しんだもん勝ち】中音(高校吹奏楽)の楽しみ方

「中音」って言ったら、高音と低音の間だと思いますよね?笑 ところがどっこい、東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会を略して「中音」って言うんだそうです。 長女の所属する吹奏楽部がこちらに出演いたしました …

【高校受験】短縮版卒業式に臨席して

いや、アリだと思った。笑 お涙頂戴の歌とかとか呼びかけは減らす。 来賓はいるだけでいいと思う、挨拶いらん。 卒業証書は確かに個々人にあげたほうがいいかも。 こういう中でも、校長式辞は普段の長さでした。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!