楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しめるかな】地元のオケに入るかもしれない

投稿日:2023年11月24日 更新日:

地元のオケ(オーケストラ)に、入るかもしれない入るかもしれない。

んで、譜面のPDF送っていただきました。
クラシックの譜面、というかオケの譜面を見た素人の感想を。

1.ねえねえ、どうしてこんなにしょっちゅう拍子が変わるの?!

聞いていてそんなこと気付かなかったです。
ストラビンスキーは変な拍子だということは知っていました。
でもね、それ以外も4分の3、8分の6、4分の2、何でそんなに変わるんじゃ~~!

2.小節数多すぎ!

そりゃ分かっているんですよ、曲長いから。
「分かっちゃいるけどやめられない」ではなく、「わかっちゃいるけど、何でやねん!」といいたい。笑

でもね、今の時代こういう便利なものがあるんですよ。
第一回のバスドラ=大太鼓=グランカッサ君。

第二回目のグランカッサ君。

この曲の作曲者はべトさんですよ、ベトさん。

ついでに、クラシカロイドの第九、第九です、いきなり、やるの。

もちろん私以外の方はご存知なのですがね。

と、クラしかロイド見ていたら、思い出してしまった。
しょっちゃん(ショパン)幻想交響曲のコピー、いや、オマージュ。

いぬいぬいぬ

ばたちゃん

ちらりー

あぼがど~ byしゅーちゃん

全部見てしまいました。笑

私のクラシックアレルギーを取ってくれたひとつ、NHKの「クラシカロイド」。
そして、のだめカンタービレに出てくる千秋先輩。
そして、きよりん。

みなさんありがとう。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんでるよ】会社の年賀状をやっていて気が付いたこと

楽しんでますよ~。 そりゃね、老後資金とか、子供の教育費とか、突然壊れる家電たち(給湯器に続き、トースターもヤバい)、いろいろ心配事ありますよ。 でもね、今ちょうど会社の年賀状の宛先を追加していたんで …

【マジ楽しかった】娘の展示レポートっ!

いやいやいや。 久しぶりに行った下北沢は、全然違うところになっていました。笑 バラックみたいだったところは、空き地になり。 かろうじて、駅前のマックを見つけて、方向感覚を取り戻した感じです。笑 今回の …

【着付けレッスン3回目】なかなか覚えられない。。

でも、ずっと気にいっていた着物を着れて、気分ルンルンです。 着付けを教えてくださっている先生に写真を撮ってもらったのですが(シャッターの前がなかなかミスマッチでいい感じ出しているね) 立ち方で全然見え …

【楽しんでるっ】母が嫁入り前に来ていた浴衣で作ったワンピースその2

このワンピース、実家にあった浴衣をリメイクして作ってもらいました!(この笑顔が満足の証拠) 2枚目です。 1枚目は下記ブログ参照!(1枚目から改良して友人の創意工夫で丸襟にしてくれました) 「【楽しん …

【車椅子旅行記】新島の巻 その1

行ってきました!新島@東京! 何とかなった! 車椅子だって楽しんじゃおう! こんなことがあったから楽しめるんです。 実は結構皆さん優しいんです。 優しかったエピソード1:東海汽船 この写真見るだけで「 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!