って思うんです。
それなりに、図書館などのテレワークができる場所を、活用していてます。
まあ、電源も取れるし、電気代使わせちゃって申し訳ないと思うのですが。
でもね、住民税の金額を見ると、ちゃんと収めているんだからむしろ有効に使わなきゃ損!とすら思うんです。
むしろ「元、とってやろう!」くらいのあさましい
平日の昼間に図書館来ることなんてなかったですけれど、様々な年齢層の方がいるんですね。
区民の本棚ということで、有効に活用することが結構大事かなと思います。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
って思うんです。
それなりに、図書館などのテレワークができる場所を、活用していてます。
まあ、電源も取れるし、電気代使わせちゃって申し訳ないと思うのですが。
でもね、住民税の金額を見ると、ちゃんと収めているんだからむしろ有効に使わなきゃ損!とすら思うんです。
むしろ「元、とってやろう!」くらいのあさましい
平日の昼間に図書館来ることなんてなかったですけれど、様々な年齢層の方がいるんですね。
区民の本棚ということで、有効に活用することが結構大事かなと思います。
執筆者:sasa34
関連記事
そもそものガス給湯器の事、知りたくありません? 大人って、分かってなくても分かったようなふりしちゃうところあるじゃないですか。 でもね、ライターって性分上、聞かずにはいられないんです。笑 聞いたこと1 …
「いつまでもあると思うな親と金」 昔の人はよく言ったもんです。 でもそんな親と祖父母が教えてくれたお金について教えてくれたことがあります。 お金に働いてもらう、ということです。 実家は商売をしておりま …
問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …
実は結構、塾代は株の儲けで賄っている我が家。 以前にも触れていますが、そんなわけで株の値動きはとても大事です。 ソフトバンク ダダ下がりでしたよ。 ジェットコースターの急降下が行ったきり帰ってこないん …
2022/05/06
【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)
2022/05/06
【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3