家計管理の虎の巻

【虎の巻】1万円ただ酒、のち、約2万円の利益(になるように注文した)

投稿日:2021年2月4日 更新日:

何て魅惑的なタイトル、笑。

ただ酒が飲みたい(株主優待券で1万円分ゲット、400株で5千円分のタダ券@一家ダイニングプロジェクト)がために買った株の値段がやっと戻ってきましたよ。
なんせこのコロナで自由に飲みに行けないつらいことよ。とほほ。

損切りするのもつまらないのですが、ずっと持っていたい株というわけでもないので(ごめんなさい、他に買いたい株がある)
一カ月先まで指値(さしね)で注文しておきました。

こうすることで、日々株価をチェックしないで過ごせます。
自分の思っていた株価で売ることが出来ます。

「あれ?いくらで指値したっけ?」と思い出せないことが多いので、
結構備忘録的な側面が大きいです。笑

一家ダイニングプロジェクト (9266)

あら~、まだ売りは早いかしら?

-家計管理の虎の巻
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ラクに家事をしよう】変える&ゴミ出しの手間減ります!1.5倍巻のトイレットペーパー

以下、主婦のつぶやきです。笑 とても所帯じみた絵面です。 トイレットぺーパー、芯がそこらへんにポイってしてあって、ムカっッてしません? このタイミングがちょっとだけ減る方法、あるんです! でも割高なの …

【家計虎の巻】美大一年次教科書代

5450円也。 英語の教科書だけです。 材料費はかかるけど、勉強のお金はそんなに掛からないのが美大の特徴かもしれません。  

【家計管理】お金の話をしよう

お金について子供に話すことは、自分や家族の人生を考えることで、はしたない事でも卑しい事でもないです。 「学校とかでお金の話をするなんて」という感覚が残っていて「なにほざいてんじゃい!」と思っています。 …

【虎の巻】住宅ローン、0.35%の金利UPがどう影響しているのか?

分かりずらいことこの上ないかもしれませんが、金利が変わることでどうかわるか?です。 低かった時の金利(赤字)は、たぶん、1,030%くらい。 高い時の金利(青字)は、1.475%。 0.35%の金利の …

【家計虎の巻】株主優待取り(8月末)のためのサイゼリア、ビックカメラの株、買ってみた

こないだソフトバンクを売ったので、買い直しするまでの間にお金を遊ばせておくのは勿体なので、ちょうど権利確定時期(8月、9月)ということもあり、買ってみることにしました。 買ったのはこちら↓ 2000円 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!