中学入学準備とお金 子育てストーリー 家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【家計虎の巻&子育て】子供のスマホデビュー お金編 一部ルールも

投稿日:2018年3月19日 更新日:

このテーマってね、
あるお宅のルール
・充電器はリビング
・12時で強制終了になる設定にする(子供はいじれない)

いくらかかる?
トーンモバイルにしたかったんです。
なぜなら、どんなアプリを使ったかとか、時間制限とか、何時になったら強制終了とかできるから。
もちろん、価格面でも優しい。2000円以下ですみます。
でも、トーンモバイル用の端末(android)だけしか使えない!
ダンナはアップルの信者なので。笑
それがネックだったのですが、なんと、iPhone用のSIMもでるというではありませんか!
トーンモバイル、見守り機能をiPhoneにも
と、ニュース記事はオフィシャルサイトに残っているものの、申し込み窓口のバナーなどは見当たらず。。
いずれにせよ、サービスを始めてくれたら、こちらに戻るつもりで、本体を買うというつもりで、ワイモバイルの春のキャンペーンを利用して、iPhoneをゲット。

ワイモバイルの、春のキャンペーンはiPhoneSE、32Mで、9800円でした。

それに、お店独自のキャッシュバックがついたり、学割がついたりで、実質本体代タダ。

ランニングとしては

初月3600円。
次月1700円、
その次0円
以後1年目まで2300円←ここで、違約料16000円払ってトーンモバイルに乗り換えようと思っています。
1~2年目2800円

とにかく、とにかく、携帯電話のキャリアも、格安SIMも、料金体系分かりずらい!!

-中学入学準備とお金, 子育てストーリー, 家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

吹奏楽

【都立高校受験】吹奏楽部の部活体験に行ってみました

都立高校を目指す人は行っておくといいです! 行きたい学校の部活体験に行ってみると、学校のリアルな姿を知ることができます。 予約フォームから申し込みました。 ちなみに保護者同伴がいいかどうか悩みます。 …

【都立高校受験3回目】来年の受験が火蓋を切って落とされた

はーい、都立の受験終わりましたねー。 悲喜交々あったでしょう。 終わりがあれば始まりがある。 そう、中3は受験から解放されて、新中3の今の中2の受験レース、スタートです。泣 しかも今回、我が家は中3の …

【家計管理虎の巻】Yモバイルに変えて、3ヶ月経ちました。使用感どう?

結論。 全然問題なし。 一年以上たった今も、全然問題なし、です。

【虎の巻】ロックフィールド株主優待券、来た!

あの桐谷さんの気持ち、わかるわ~、笑。   来た~あの高いお惣菜屋さん。(失礼) 1000円分也!実は、クリスマスに買ったんですが、高くて驚いた。 今度はタダ券で1000円分! 使えるところ …

子供たちの証券口座をどこにするか?それが問題だ

子供たちの証券口座をどこにするか考えています。 【そもそもの状況】 普段SBI証券を使っています。 長女は、証券の未成年口座をジュニアNISAをやろうと思ってSBI証券に証券口座を開設済みなんです。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!