ためになった本

【ためになった本】男が痴漢になる理由/斉藤章佳

投稿日:2018年3月19日 更新日:

こちらの本、子どもたちの目に触れないように、ちょっと気を遣いました。笑

痴漢をする男性は人間関係が苦手で、それが遠因で暴力行為に及ぶ。

コミュニケーションが苦手で他人を尊重できない性質が
ストレスのはけ口を弱いものに求め、相手を征服・支配したという形で露呈したのが痴漢行為・・・

ひどくね?

征服欲とか、そいういのって、一体どうなんだ?と思って、読んだんです。
読んでみると、自信のなささ、自己肯定感のなささ、人のせいにしまくる無責任さ、
そういうところをいつも誰か(おそらく母親)が息子をコントロールして、庇護してという人が、そうなるんだろうなという感想。

でも世の中そんな男子、ゴマンといるよね。
だからと言って、身勝手な理由や、変な動画などの見過ぎで、やっていいという訳ではないよね。
それで、深すぎる心の傷を負った女の人がいるということを知るべきだなと思いました。

とにかく人のせいにしている間は、何にも解決しない。

と、自省してしました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4781615716/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=sasa34-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4781615716&linkId=9e43cfdb2ebe47d37a8c21b0f5bc90be

-ためになった本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ためになった本】ヒルビリー・エレジー

「お前は何だって出来るんだ。 ついてないって思い込んで諦めている、クソどもみたいになるんじゃないよ。」 この「ヒルビリー・エレジー」の主人公のおばあちゃんの台詞です。 言い当てています。 「ヒルビリー …

【ライター&本】プロセスが好きらしい

娘は美術系の高校に通っています。 面談があった時に図書室を覗いたんですが、普通の学校の図書室と本のラインナップが違う。 それで借りてきた本がこちら。 ディズニーアニメーション背景美術集 同じ時に私は、 …

【ためになった本】得する年金生活

うちは旦那は60歳超え、私も今年、ゴーゴー!です。笑 いよいよ老後、という文字がチラチラ見えてきています。「無知の知」は、アリストテレス?プラトン?が言ってたそうですね。娘が倫理の勉強をしている中でそ …

【なるほどな本】とっても今更、「もしドラ」読んだ

図書館でせっせと本を借りて読んでいるんですが、ビジネス書的なものも結構借りて読みます。 一時期はやりましたね~。 もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら 略して 「も …

【ためになった本】脳を鍛える超呼吸法 ※太極拳と同じやん

脳を鍛える超呼吸法 どうしてこの本を読もうかと思ったか? 取材している歯医者さんで、「呼吸が大事」って延々と言い続けている先生がいたからです。 口呼吸で姿勢悪くなり、酸素がうまく取り入れられてないから …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!