やっぱねー頭でわかっていても切ない、苦しい、受け入れ難い。
たまに昔の写真とかビデオ見ると、そのギャップになおさら辛くなる。
しょうがないとか、受け入れなきゃって頭ではわかってる。
でも気持ちはわかってない。
しょうがないので、目を背けるために自分の好きなものや仕事に没頭する。
距離を置く。
そして煮詰まらないように気持ちを変えてコントロールしてくしかない。
と思ってます。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
やっぱねー頭でわかっていても切ない、苦しい、受け入れ難い。
たまに昔の写真とかビデオ見ると、そのギャップになおさら辛くなる。
しょうがないとか、受け入れなきゃって頭ではわかってる。
でも気持ちはわかってない。
しょうがないので、目を背けるために自分の好きなものや仕事に没頭する。
距離を置く。
そして煮詰まらないように気持ちを変えてコントロールしてくしかない。
と思ってます。
執筆者:sasa34
関連記事
どうして新島か? 理由その1:それは父が釣り野郎だから。 父は、去年の7月に入院したんですが。 多分生まれて~初めて~♪(アナ雪?笑)の入院だと思います。 入院した日の一週間後、本当は鹿児島に釣りに行 …
要介護3の両親を呼んでの成人式前撮りドキュメント その1介護の前準備
成人式は、お隣の先輩ママから早くから予約しないと美容院朝5時とかになっちゃうよ~とか、気に入った柄の振袖借りられないよ~とか超脅されていました。笑 その甲斐あって、先手先手で準備してきましたよ~。 美 …
【介護徒然】 介護度3の両親が使っている訪問サービス「介護保険編」
とってもお世話になった&なっている叔母が圧迫骨折で入院、退院後の自宅の環境を整えるのに介護保険を!といとこに言うも、 はて、自分の親は一体どれくらい使っているのか?と、気が付いた。 介護保険で使ってい …
ここしばらくで、認定調査、介護度の判定の面談があり、父と母の介護度が更新されました。 ふたりとも介護度3。 介護度って、どんなんだろうと思って改めて調べた見たら。 まあ、妥当かな、というところです。 …
2023/06/07
【楽しんで学ぶ】仕事インタビュー、からの〜「どうする家康展」
2023/05/30
【ちょっと楽しい】自転車のタイヤが割けた!→近所の自転車屋さんでオーバーホール