徒然なるままに介護

【介護徒然】親の老い、自分の老いを受け入れる難しさ

投稿日:

昨日同居の義母が病院の予定をすっかり忘れててこんなの初めてと落ち込んでました。
カレンダーにも書いてあるのに忘れてたと。
そうね辛いね、と今回は、笑、同意しました。

年取ることで体力も気力も衰える事を受け入れるのは本人も周りも受け入れ難いんですね。

義母だけでなく、そして確実に実父母にも。

実母は、なんとかトイレに歩行器で言ってたけど車輪付きの椅子で部屋の中を移動してると。
父親は、行ってくれるはずのデイサービス@当日キャサセルは食事代実費支払い、をお休み。

普通の大人なら約束守れるはずなのに、こちらがセッティングしたことを尽く(というほどでとないけど)裏切ってく。

その裏切りが、精神的ダメージ大きいんです。
でもそれも含めて老い、なのかも。

そのプロセスを今、咀嚼嚥下してる感じです、笑
自分もそーなるから娘たちにもそのつもりでね、と。

なので第三者の力を借り、介入してもらうことが大事なんでしょうね。
他人ならその事実を受け入れやすい。
だから介護サービスなんだろな。

とそんな感時の思いのやりとりも共有してくれるケアマネさんで本当に良かったと思います。
ありがたい、ありがとう。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【介護】困っている中心の時は「困っている」と大声で叫ぶ

はい、叫びます。笑 そうすると案外捨てたものじゃない浮世が浮かび上がってきます、まさに。 というのも、父の飲酒が始まり(アルコール依存症の診断がついています)、母はちょうど去年の今頃発症したうつ病です …

【楽しんだ】社会的活動=法事

10月も半ばです。 今日、母方の叔母の一周忌があり、病み上がりの父を連れて参加。 お父さんも9/8に退院して1ヶ月。 社会復帰第一弾、本当は第二弾だけど、任務遂行完了。 んで以前から法事に行っても基本 …

【介護徒然】孫も行くってさ~(なんだよ突然)

前回も今回も、飛行機の予約取るところから釣りの師匠にお任せしっぱなしだったんです。 今回は父、釣り仲間の師匠、私の3人の釣行。 それに弟が加わりました。 東京から鹿児島まで釣りにわざわざ行くんだから孫 …

要介護3の両親を呼んでの成人式前撮りドキュメント その1介護の前準備

成人式は、お隣の先輩ママから早くから予約しないと美容院朝5時とかになっちゃうよ~とか、気に入った柄の振袖借りられないよ~とか超脅されていました。笑 その甲斐あって、先手先手で準備してきましたよ~。 美 …

【親の介護】両親同時ショートステイ

両親が同時にショートステイに行く=保育園や小学校に子供がいって清々している感じ(失礼)です。笑 ショートステイとかデイサービスに行ってもらうのって、何となく罪悪感あるでしょう? でもね、介護する側にも …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!