やはり「隗より始めよ」なんですよね~。
通勤がなくなって、本を読む時間が無くなったといっている私。
主婦が自宅で本を読むのは、結構至難の業。
なぜか?
家の中って、やることがエンドレスだから。
ンで、公園で読もうかと思ったら、公園もなるべく利用自粛してと。泣
どうしようかねえ、お家で読むしかないか
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
子供と一緒に学ぶ 子育てストーリー 楽しんだモン勝ちストーリー
投稿日:
やはり「隗より始めよ」なんですよね~。
通勤がなくなって、本を読む時間が無くなったといっている私。
主婦が自宅で本を読むのは、結構至難の業。
なぜか?
家の中って、やることがエンドレスだから。
ンで、公園で読もうかと思ったら、公園もなるべく利用自粛してと。泣
どうしようかねえ、お家で読むしかないか
執筆者:sasa34
関連記事
【楽しんだもんがち】誰かの役に立っているという感覚、社会と繋がっているという感覚
年を取ってから必要なものはズバリこれ。 自分のためだけに生きているとドロドロになる。笑 もし身体が動かなくなって人の手を借りることになっても、その時に誰かが助けてくれる。 その時にありがとうがいっぱい …
【楽しんだモン勝ち】グーグルさんのノートは汚い?思わず「それな!」
それな!て最近の若いもんはいいますね。笑 下記の記事はまさにそれ。 元グーグル社員のノートはなぜ「汚い」のか ライティングという仕事をしていて、媒体がウェブなので、紙に書くよりもキーボードをパチパチた …
子供の小学校の保護者生活10年、11年目になる最後の年、今までずっとなんとか役員(会長とか書記とか校外委員長とか・・)選出のクジを当たらずにきていたので、 「まあ、当たんないモンでしょ?クジなんて」 …
【子育てストーリー】子供のやりたいことを叶えたる(大阪弁?)
というのは、お金のために、行きたい進路を諦めるのは癪に障るということ。 何とか捻出して、やらせてあげたい。 長女次女は、なんとかお金の道筋着けたんです。 でも、三女は新たな希望、いや、野望、を抱いてい …
【楽しんだ】平日6時間「登らない!高尾山の遊び方」と「胸算用=1人3800円」
高尾山にはいきたい! でも山には登りたくない! でも山の雰囲気を満喫したい! ついでに温泉とか楽しみたい! しかも安く! この矛盾とも思える希望がほぼ叶った、笑、今回の道程です。 掛かったお金とともに …
2023/02/03
【おもしろい】新聞から警察官YouTuber発見!「メトポリ」
2023/02/03
【ためになった本、マジよかったわ】わけあり記者の両親ダブル介護/三浦耕喜
2023/02/03
【楽しんだ】ほんとに久しぶりの映画 「モリコーネ 映画が恋した音楽家」