中一の娘が、部活を決めましたよ~。
吹奏楽部ですって。
うちは、長女が吹奏楽部(中学も高校も)。
次女は、中学は陸上部。
そして、三女は、吹奏楽部だそうです。
美術部にするかどうかさんざん悩んでたけど(本人曰く、究極の選択だそうだ)
美術部は活動日数少なくて、ちょっと物足りないとのこと。
でもね、美術部も顧問の先生が熱心で、油絵とかもやってくれるんだけど。
ああ、楽しみだ!
それぞれ楽しいことを推し進めてほしい!
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
中一の娘が、部活を決めましたよ~。
吹奏楽部ですって。
うちは、長女が吹奏楽部(中学も高校も)。
次女は、中学は陸上部。
そして、三女は、吹奏楽部だそうです。
美術部にするかどうかさんざん悩んでたけど(本人曰く、究極の選択だそうだ)
美術部は活動日数少なくて、ちょっと物足りないとのこと。
でもね、美術部も顧問の先生が熱心で、油絵とかもやってくれるんだけど。
ああ、楽しみだ!
それぞれ楽しいことを推し進めてほしい!
執筆者:sasa34
関連記事
どちらも今日長女と話をしていて知った言葉です。 今日塾へ行ったら、教室のスタンバイが終わっていなくて、スタッフの人が準備にあたふたしてたんだそうです。 そこで長女は条件反射的に椅子を並べるなど手伝い始 …
東京の桜はまだ木にくっついて、なんとかちらずに頑張ってますね! 先日の親子、ほぼ毎朝、桜並木ですれちがいます。 半ベソだった弟くん、口をとんがらかしながらも、笑、なんとか足を前に進めて保育園に行けるよ …
【ためになった本】 ビリギャルの先生も紹介していた「平気でうそをつく人たち」/M・スコット・ペック(森英明)(草思社文庫)
「平気でうそをつく人たち」 最近では国会らへんにウヨウヨいますね〜。笑 あまり笑い事では、なくなってきていますが。 高圧的な態度の人がいて、恐れ慄いて暮らしている人にとっては、膝を打つ本になります。 …
【子育て、というか夫婦ネタ?】オーディオアンプが壊れた⇒頼るといい?
前出【楽しんだもん勝ち】一石三鳥!部屋を片付けたら、気持ちまでスッキリした、もちろんタダのにあるように、アンプから音が出なくなった。 とりあえずアンプの上にあったものを片付けたら、部屋がすっきりして気 …
【都立高校】学校見学シーズンスタート!~子供の進路を考えると結構ワクワクする
ワクワクするんですよ。はい。 だって、未知の世界、子供の将来はウホホイ!(なんだそれ?笑)じゃないですか?! 知らない世界って、本当にワクワクします。 自分が知っている事なんて、ほんとにちょびっとじゃ …
2022/05/06
【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)
2022/05/06
【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3