家計管理の虎の巻

【家計管理】お金に働いてもらいました♪ソフトバンクグループ500円利益@1株

投稿日:

私が売ったのは9966円でしたが、この日のソフトバンクは、10000円超え。
「ああ!どうしてそこまで待たなかったの?私」と思いつつ。
NISAで購入したので、税金はとられないにしても、手数料は取られます。

思い出した、株の格言。

「一番上と下は人にあげてやれ」
というんだけど、あげられない、笑、欲深いわけですよ。

ちなみに、だいたい5万の利益です。
同じタイミングで夫も同じような売買をしたので、5万円×2=10万の利益。

ないものとして、パソコン買えばいいのに、そうは問屋がおろさない。笑
投資だよね、投資。
自分と、子供たちへの投資。

大学入学に関して、絶対PC必要になるし。
ネット出願とか。

まあ、たぶん今回も買わないのでしょう。
でも、もうじき中三になる次女の塾代(まだ行っていませんが)、春期講習代に当てようかな?

塾代に関しては、学習しているな、我ながら。
長女のときに相当ヒーコラ言っていたいので。
もともと持っていた、損の出ている株まで売却したりしていました。

こんどは、3月末の株主優待の権利引き戻すためにいつ買い戻すかですね。
ワイモバイルも株主優待で、毎月500円×夫婦分、あと、ネット、光が1000円引きになるので、半年間。

【株主優待での利益】
ワイモバ二人分1000円+ネット1000円*6ヶ月=12000円!

あら、結構な利益!

さあ、今度は、下がれ下がれ。

ちなみに今回の上げの要因は、こちら
ソフトバンクGが超異例のストップ高! 日経平均株価は反落

ソフトバンクG10年ぶり急騰、自社株買いに驚きの声-ストップ高

-家計管理の虎の巻
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】うちの中の家電、一巡しました

レンジフードとガスコンロ、新しくなりました。 28万円也。泣 取り替え前 取り替え後 住んでいるうちはコーポラティブハウスでして、自分達が探してカッコいいレンジフード入れたんですね。 既に一回修理交換 …

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。 今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。 この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。 実は上の子が同じ大学なのですが、わざわ …

金勘定

【家計管理】お金に働いて貰おう!

「いつまでもあると思うな親と金」 昔の人はよく言ったもんです。 でもそんな親と祖父母が教えてくれたお金について教えてくれたことがあります。 お金に働いてもらう、ということです。 実家は商売をしておりま …

【家計管理】子供たちにつたえたほうがいいこと→種銭を作れ!

おかげさまで、結構ソフトバンクに儲けさせてもらっています。 世間では、孫さんのイケイケなやり方でほころびが出ている的な人もいます、結構。 でもね、やっぱりあの、芝浦の理想のオフィス作っちゃっうところ、 …

【虎の巻】ネットスーパー使い始めてます

ネットスーパーって、自分で買い物いけよ!って感じ。なんか申し訳ない、行けないわけじゃないのに。 でもこないだ行けないと言う状況が発生して初めて使った。 それぞれ住んでる地域でサポートしてるスーパーはま …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!