家計管理の虎の巻

【家計管理】メルペイのフィーバー!って、何?

投稿日:

メルペイフィーバーが何とかかんとかとか、ヒカキンが宣伝してますよね。

ならば!私も得しなきゃ!と思い、昨日、ココカラファインで買ってみました。

店員さんに本当にメルペイで50%引きになるんですか?と聞いたら、うちは関係ないって言われちまいました。笑


レシートはこちら。

普通、ポイント還元って言ったら、その場で確認できるものと思いますが、そうではない。
翌日付与される。


なのでよく読んだら翌日にポイント付与と書いたある。
本当だな、絶対だな、と思ったらついてた。

ただし、有効期限がある!これはスマホの画面では確認できなかった。

5割もポイントバックして、いったい原価はいくらなんだ?

すごくつかぬことを心配するんですけど、その原資って一体誰が出しているんですかね?
楽天カードのポイントもそう毎回思います。
誰か泣いている人がいるんじゃないかと。

今まで、電子マネーのIDってやつをやってなかったの、面倒くさくて。
でもね、どこへいってもペイペイだし、
諦めてiPhoneの指紋認証設定して、メルペイもIDもPayPayもできるようにしました。

-家計管理の虎の巻
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】1万円ただ酒、のち、約2万円の利益→2/9約定!

約定(やくじょう)って、株やってない人にはわからない単語だよね。 売れたってことですね。 万歳! 一家ダイニングプロジェクト このコロナで飲みに行けないので早々と売って他の物を買いたいと思っていたんで …

【虎の巻】給湯器交換その6 交換当日ドキュメント

給湯器の交換@キンライサーさんの一日のドキュメントを。 【事前に準備しておいたほうがいいこと】 A玄関から給湯器を設置するまでの通路の確保(給湯器はデカい&重い) B新しい給湯器の仮置き場の確保(一度 …

【家計虎の巻】食品だけにあらず!業務スーパーの驚きの高コスパ消耗品

コロナショックで得たこと。 近くにある業務スーパーへ行くようになったことです。 業務スーパーのコスパがステキな消耗品10選 業務スーパーレモンクレンザー400グラム55円 絶対安い! GSプロ好みのラ …

【家計管理】IPO初体験は、ソフトバンク

わかんないなあ。。 IPOとは?「Initial Public Offering(最初の公開の売り物)」なんだそうです。 DAIGOかいっ?!笑 家族三人分申し込みました。 1件は、当確。 2件は、補 …

【大学入学準備】初めてのパンプス選びは開店直後が吉

娘が初めてヒールのある靴を買う時、親はいろいろ世話焼きたくなっちゃいます。 靴はね、すごくこだわります。 いや、サイズが小さいのでなんでもいいってわけにいかないのです。 娘もまさにそうでして・・結局買 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!