徒然なるままに介護

【徒然介護】風呂に入らなくったって・・・

投稿日:2023年4月25日 更新日:

そう、風呂に入らなくったって、大丈夫よ。
というのも、自分でなかなか風呂に入らない父が訪問看護さんに風呂に入れてもらうようになり。
先週はクリアしたんだけど、今週は朝から飲んでいて、風呂に入れられなかったと訪看さんから報告。

その報告も訪問診療の先生も受けてて、それを電話でチクチク言われてさ。
なかなか訪問診療の先生とゆっくり話す時間が取れず、私たちの意向がつたえられてなくてどうしようと思っていた。
訪看さんには話して、ケアマネさんに相談するといいよと言われ、ケアマネさんに相談。

その時に彼女の担当している利用者さん、1年くらい風呂に入ってなかった人もいるよと。
くさいのはいやだけど、そんなににおわないんだもんと。(笑)

そういえばと思って、平安時代の人はしょっちゅう風呂に入れないから香を焚き染めてとか、話したら、外国で高地に住んでいる民族で一夫多妻の所で、なんか下半身だけ香を焚き染める民族があるとかないとか。笑

ということで、何が何でも風呂に入らなくてもいいじゃん!
死にゃあしない。

父は父の人生。
お酒を断って2年寿命が延びるより、ほどほどに好きにして(落っこちないて度のがけっぷちでOK)寿命縮んでもいいと思うのよ。
でもそれを医者に言うのは本当に難しい。
歯医者さんメインにホームページの文章を書くライターやってて、歯科医師の先生にインタビューをたぶん200人近くしているので先生には慣れているつもりだけど、こんな私でも言えないんだよ。

ってことは、他の人はもっと言えないよね。

あとケアマネさんと話をしていて、もう、足掛け何年だ?2019年からの介護。
今2023年でしょう。もうじき4年だよ。
あたしたち本当によく頑張っている。
自分で自分たちを本当にほめてあげたいわ。
なので、旅行もどんどん行こう。(笑)

-徒然なるままに介護
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【徒然介護】訪問薬局って知ってます?

うちの父は訪問診療と心療内科の外来、母はもともと行っていた内科の外来と心療内科の外来へ通っています。 もともと行きつけの薬局があって、そこへ行ってちょっとしたお話をするのも楽しかったんです。 ところが …

【介護道程】「出来たて」と「あっためたごはん」

いよいよ来週に迫った都立高校一般入試。 うちはがっつり塾に行っているわけではないのですが、学校のある日の時間割により、ご飯が夕方5時半!ということがあります。 2コマ続くと、18:20~21:30なの …

【介護徒然】釣行準備

父の鹿児島釣行(←ちょうこう、と読むんですね)、というより、それにかこつけた鹿児島旅行になってますが、釣りの師匠がいうように ガチの釣り、です、ノー観光。です。 支度が普通の旅行と違って結構大変。汗 …

【徒然介護】今日は実家へ行く日

水曜日は実家へ介護に行きます。 今日は母の歯医者の通院日。 1時間くらい歯のクリーニングお願いするのですが、その間は銀行など色々用足ししていたのです。 今回は行く前に買い物したので、歯医者さんの下のス …

【車椅子旅行記】新島の巻 その1

行ってきました!新島@東京! 何とかなった! 車椅子だって楽しんじゃおう! こんなことがあったから楽しめるんです。 実は結構皆さん優しいんです。 優しかったエピソード1:東海汽船 この写真見るだけで「 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!