親が脳梗塞で入院・家族が入院

【旦那が入院】会社の人のお礼のウエストリーフパイ注文時の素晴らしい対応

投稿日:

もういっちょ。

リーフパイ
洋菓子舗ウエスト

娘たちの出産後の内祝いお返しの際もウエスト。
なぜなら私がリーフパイ大好きだから。笑
旦那が会社休んでいた間にみなさんに仕事を振っていたお礼にお菓子をということで、こちらにしました、私の独断で。

娘たちの内祝いで注文していることもあったので、どんな感じか分かっていたところもよかったかな。
今回は、急ぎのようなので(今日ほぼ一か月ぶりに出社)ネットでなくとりあえず電話で問い合わせしてみた。
そしたら、先ほどの介護靴屋さんと同様素晴らしい対応っぷり。

素晴らしかった点

1懸け紙どうしたいいか相談載ってくれた

水引の意味って、分からないですよね。
今回、旦那はまだ自宅療養中。
どういう名目がいいか聞いたら、「お見舞お礼」と提案されたが、コロナかでお見舞いには来れていない。
「快気内祝い」と言われたが、まだ治ってない。
では、「御礼」でいいけど、蝶結びでいいかといわれたけど、蝶結びはまた結べるようにという事で入院関係ではNGとのこと。
なので水引ナシの御礼の懸け紙でなく短冊(←そもそもこれってなんて読むんだっけ?って感じだよね、笑。正解は「たんざく」)で対応してくれるとのこと。

気持ちが伝わります。

2住所と会社名で代表取締役の名前をゲットしてくれた

旦那の会社の社長の名前はわかりにくい渡邉の字。
こうやってPCなら変換できるけど、電話では伝わりにくい。

電話問い合わせ→注文→クレジット決済→即日発送翌日着、という対応すばらしさ

こちらも電話で注文したら即日発送翌月着という早業。
こういうお客さんのニーズに応えるって、商売の超基本だよね。
それは、やはり電話か対面でないとなかなか難しい。

-親が脳梗塞で入院・家族が入院
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家族が入院】退院後の「ポリファーマシー」

ポリファーマシーって、聞いたことがあるようなないような。。 父親は、リハビリ病院をすっ飛ばして無事?退院してきました。 しかし体調が安定しない。 でも、伊豆大島に連れて行くと約束しちゃったんです。 退 …

【親が脳梗塞】裾上げができるようになった!

まるで子供が自転車に乗れるようになった的な。笑 母がね、針仕事できるようになった!万歳! デイサービスに行くようになって、あまりにも服がヘロヘロで切ないから買って来てというリクエストで、ユニクロでカッ …

親が脳梗塞でICUに・・・

ある9月の平日の朝。 妹から電話がかかってきました。 まず電話なんてよこさない妹からの電話。 何事かと思って電話したら、母が救急車で運ばれたとのこと。 ICUに担ぎ込まれたというからただ事ではないと思 …

【家族が入院】父帰る(結構無理やり)

ええ、何とか帰ってきましたよ、無理やり退院して。 本当はリハビリ病院に行ってから戻ってくる予定が。 しかし、なかなか大変です。 まず、嚥下食ってやつにしないといけない。 飲み物もとろみをつける。 さら …

【脳梗塞で入院】救世主?

いやーもうね、タイトルの通り。 脳梗塞のリハビリから帰ってきての初めての診察が、私の主観ですが驚くべき呆気なさ。 そりゃーあーた、数ある患者の中の1人かも知れませんよ。でもね、こっちとしてはかけがえの …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!