子育てストーリー 徒然なるままに介護 楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しいかな?】自分の老いは誰かの成長

投稿日:

娘が19歳の誕生日を迎えました。
これくらいの年の誕生日は嬉しいですが、誕生日を迎えるということは1つずつ歳を取っているということ。

親の老いもありますが、自分も老いるわけです。
んで、やっぱり今までできていたことが出来なくなるのは、癪か触って、頭に来て、悲しくなる。
要介護の親の場合はそれはそれは顕著な訳です。
どうしてできないの?こないだ話したこともう忘れたの?
の連続。
裏切りの連続と思うこともあり、訳もなく涙が流れた事もある。
昨日デイサービスにお風呂入りに行ってね、と約束したのに、デイに行ってくれない。
など。

そこで、こう考えることしました。

自分ができることが減ってってるということは、子供たちの出来ることが増えていってる!と。

なんでそういう発想になったかというと、恩送りの話を友達にしたときに、そういう言葉があるんだと切り返されたことです。
そう、誰かにタスキを渡してるんです。

銀河鉄道999のメーテルのように機械の体じゃないので、自分達はいつか死ぬんです。
それに自分単体で考えればそりゃ怖いし切ないですが、誰かに渡していると思えば致し方ない、諦めがつく。

自分の老いは誰かの成長と思えばそんな嫌なことじゃないと思えます。

-子育てストーリー, 徒然なるままに介護, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

no image

【楽しんでる】1人忘年会

決して寂しい意味で言ってません! 五十路にもなると、それが結構心地いい。笑 ことの始まりは我が心のオアシス、末廣亭のタダ券が残っていたこと。 なんとか娘と予定合わせて行く予定でしたが、叶わず。 だって …

【子育てストーリー】反抗期は正常化な発達段階!?

今日入学式のおうちもあるかと思います。 今朝、やっと桜が満開に近くなってきた近所の桜並木で見かけた光景。 真新しい制服姿の女の子とご両親が歩いていました。桜並木を背景に、我が子と家族写真を撮りたがるお …

【楽しんでいる】寄りたくても寄れなかったところへまとめて寄ってみた~その4~やきとん まるじ

やきとん まるじ (○治) 仕事は休みなので、結局飲んじゃいました。笑 こちらのお店です。 ずっと気になっていた。 その斜前のスナック。このガラスはとてもエロイ、笑。 とんかつをいただきました。 美味 …

【楽しんだ】年末年始に思う事

今年は全然クリスマスイブ風情じゃないです。笑 でもいいんです。 次女はバイト、長女も塾(受験生ですから)、私も仕事の締め切り(大体終わりましたが)。 今日じゃなくて、26になんちゃってクリパをする予定 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!