家計管理の虎の巻

【虎の巻】久しぶりに株のチェック⇒好きなところに集中させよう

投稿日:

はい、受験やらなんやらに気を取られていて、全然チェックしていませんでした。

でも時折振り返るの、大事です。

久しぶり持っている株、投資信託の今の値段見てわかったのは
あたしは投資信託向かないなあ、ということ。
自分でいい!好き!と思ったところにじっくり投資していくのがあっている。
上がるも下がるも自分のせいで、誰のせいにもしなくて済むから。
その方が性にあっている。

一部、人の話踊らされて(この分野は伸びるよ!的な話)買ったものがあるんですが、それが伸びていない。
なんだかモヤモヤする。笑

自分でここと決めているところがあるんです。
値段を決めて売ったり買ったりで利益を上げる(ソフトバンクグループ)、もしくは配当がいいから(ソフトバンク、携帯屋さん)。

あと、娘たちのゲーム好きに乗っかって、任天堂。
株主へのお知らせが来るのでそれもとてもよい。
どれくらい儲かって、どんな企業活動しているのかが一目瞭然。

主体性、大事よね。うん。

なので、人の話を聞いて買ったものはさっさと現金化し、自分のいいなと思う会社の株を買おうと思います。
今、ソフトバンク下がっているんだけど、待ってられるのよね、不思議と。
いいなと思って買っているから。

投資信託の売却にあたり、損を出すのも癪に障るから、買った値段になったらアラートが来るように設定。
でも、よく考えたらその間の時間、勿体なくね?
タイムイズマネーだよね。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学受験、その後】大学入学!銀行口座どうする?

皆さんは子供の銀行口座ってありますか? うちの場合、三姉妹とも3カ月検診の帰り道に銀行口座作りました! なぜなら、出産祝いとかもらって、お金が手元にあったらすぐに使っちゃうから。笑 都市銀行の口座があ …

【株主優待】やったー!ベルメゾン4000円タダ券!

株主優待は、忘れたころにやってきます。笑 だから余計嬉しいのよね。 長期保有を促す取り組みもあります。 うちは、ベルメゾン、結構使います。 みなさん出不精で、あまり買い物に行かない。笑 制服関連グッズ …

【虎の巻~タダ編その2】図書館使わないなんてもったいない!

本当にもったいない! 絶対使った方がいい! なぜなら、地方税払っているでしょう? その分、ぶん取らないと。(失礼) こんな機能がある1:ネットで検索&予約 この本読みたい!というので本屋で買う前に、ま …

【家計管理】どんな割合がいいのか?

受験開始は、すなわち、お金の準備もスタートせねばならないということです。 正直、長女の都立高校受験の際は、本当に大変でした、お金の準備が。 まさに工面という言葉がピッタリする、綱渡り状態。 世の中に教 …

【都立高校】高2になるときの教科書代、いくら?

毎度新年度はお金が忙しい。 完全に備忘録ですが、高2の教科書代、お知らせします! 長女 必須 17,785円 選択 2,102円 合計 19,887円 次女 13,000円 学校によっても、選択科目に …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!