昨日次女が土鍋の蓋を落として割りまして。。
長女の塾代もあり超緊縮財政なので、笑、買う口実が出来て実はほくそ笑んでいる私。
渋谷の東急東横店の雑貨屋さんでいいの見つけた。
ほんとはデパートのキッチン売り場めがけてきたのだけど、いいのがなく、ふと立ち寄ったとこで発見。
楽天か、LOFTかで見て、結論出します。
→こちら、買いました!
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:2017年12月26日 更新日:
昨日次女が土鍋の蓋を落として割りまして。。
長女の塾代もあり超緊縮財政なので、笑、買う口実が出来て実はほくそ笑んでいる私。
渋谷の東急東横店の雑貨屋さんでいいの見つけた。
ほんとはデパートのキッチン売り場めがけてきたのだけど、いいのがなく、ふと立ち寄ったとこで発見。
楽天か、LOFTかで見て、結論出します。
→こちら、買いました!
執筆者:sasa34
関連記事
このコロナ禍、出かけるのにはちょっと気後れしてしまうことありますよね。 でも、タイミングをずらせば、それほどドキドキせずにお出かけできちゃうんです。 例えばランチなら11時などの早めの時間にセッティン …
親の介護をするにあたって、自分はどうしたいか?どんなおばあちゃんになりたいか?ということを 結構考えるんです、最近。 同じ町内に理想的な老後を送っているおじいちゃん@80歳超、がいます。 バンドのメン …
【子供も大人も学ぶ】愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史から学ぶ/ビスマルク
今回のコロナで、あたしが最も学んだことばです。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を実践する!! 面白いですよね~。 というわけで、私は、知恵泉 3/29の東京新聞に、というか、日曜の東京新聞には …
【親も勉強!】コロナの事、こんなに頑張っている人がいるんだ!
いや~、またもや猛威を振るっているコロナ。 仕事柄、見ているサイトで、こんなん見つけました。 メディカルトリビューン COVID-19と闘った駒込病院の1年重症化阻止の手立ては整いつつある ※登録しな …
【楽しんだもん勝ち】100歩くらい後ろに下がって俯瞰できる人になりたい
仕事でチョンボをした時、上司に「参考に」と送ってもらったコンテンツがあります。 提案がいつも空回りする人が陥りがちな3つの思考のクセ 今日のJWAVEのお昼の番組で話していたサッシャさんが、 今週末セ …