家計管理の虎の巻

【家計管理】そうは問屋が卸さなかった!イデコは医療費控除と同じ感じ

投稿日:

税務署に電話して聞いてみました!

したら、住宅取得控除のように、まるっと所得税が戻ってくるわけでなく、
医療費の控除と同じで、課税される所得額の控除されるだけだそうです。
世の中そんなに甘い話は、ありませんね。。チェ・・笑

どうしようかなあ。
イデコが10年か、60歳になるまで、解約できません。
10年待たずに60歳になるのですが、10年動かせないとなると、うち的には、末っ子が20歳になっちゃうので、ちょっと間に合わない。
悩ましいです。
5000円*12ヶ月=60000円じゃ、たいした控除も期待でいないでしょうし。
10000円*12ヶ月=120000円*10年=120万かあ。
末っ子の大学後半の費用としての貯蓄と考えれば、ありですが、なんせ、今、金が忙しい
長女は中三、塾代MAX・・。

そういえば、昔働いていたところの部長が言ってた言葉を思い出しました。

「儲かる話は、人にはしないんだよ」

そのとーり!
みんなまーるくタケモトピアノ~(レアすぎるネタでごめんなさい。ドクターX見ている方は、このCM見たことあると思います。タケモトピアノ)
うまい話なんて、世の中ないです。
儲かる話は自分が儲けてオシマイです。笑

ついでに言うと、積み立てNISAとNISAの併用も出来ないとの事。
せっせと、株式を売り買いしていきたいと思います。はい。

-家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】行かないわけにいかない、私立説明会の感想

都立高校を第一志望にしているからといって、都立高校だけしか受験しないというわけにいきません。 推薦と一般受験と二度チャンスはありますが、とはいえ滑り止め的なとこがないとまずいからです。 何せ設備が素晴 …

【虎の巻】ネットスーパー使い始めてます

ネットスーパーって、自分で買い物いけよ!って感じ。なんか申し訳ない、行けないわけじゃないのに。 でもこないだ行けないと言う状況が発生して初めて使った。 それぞれ住んでる地域でサポートしてるスーパーはま …

【虎の巻】買い戻したよ、ソフトバンク

ずっと高止まりだったソフトバンク、買い戻しました!(2018/10/11) 11000円越して推移していたので、株主優待の権利執行日には買い戻せず(泣)、半年間、だんなと私の分の500円*2人*6ヶ月 …

【家計虎の巻】湘南キャンドル反省

親子4人で、江の島へ行ってみました。 結構思いつきというか、湘南キャンドルというイベントに行きたいという娘の願望に、ロマンスカーに乗りたかった私がのっかっただけです。笑 ロマンスカー特急料金 成城学園 …

【度肝を抜かれガス代。。とほほほほ

とほほだよ、とほほ。 だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。 ね、とほほでしょう? ただね、よく見ると 一日当たり …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!