楽しんだモン勝ちストーリー

【うまいもの】有明海の海苔を取り巻く状況は、ムッチャ厳しいらしい

投稿日:2024年6月11日 更新日:

実家でいつも買っていたノリ、もう同じような美味しいものは食べられないのかもしれない。。

実家が築地で商売をした時、いつも母が買ってくれてた海苔は本当においしかった。
で、結婚していろいろなところで海苔を買ったが、どこもそれ以上はない。

築地にあった店が豊洲に移転し、いよいよ豊洲も店を閉めた。
で、日本橋に移転した先から1回は買うことが出来たが(業務用)、今回はNG。

今日電話で聞いたのは。

・海苔の不良で、ホテル、蕎麦屋、すし屋など以外に業務用以外の海苔は出せない
・とても不漁、有明海の漁師さんが、3~4年は無理だと言っている

で、海苔の産地がどこでもいいわけではないということを初めて知りました。
で、その山本海苔のホームページを見ると。

海苔ができるまで

海苔生産者インタビュー 1

そうそう、こういうことが知りたいのよ、そして、こういうことを言っているサイトを作りたいのよ。

ただ不作で、値上げで、売れません、というのではなく、電話で対応してくれた人が「有明の」と出してくれた・・・他にも韓国のりとか日本でもほかの産地の海苔があるということを話してくれて、はて?どこで作ってんだ?時になったわけです。

実は今まで、実家のヘルパーさんにお歳暮などのお礼に海苔を上げていた、そのおいしい海苔を。
でももうその海苔もあげたくてもあげられない。
魚河岸撰焼海苔
30枚で3,996円。
1帖は10枚、ということは、1帖1,332円!(汗汗)
でも、ね、頼んじゃったよ、なくなっちゃうんだから。

先ほどのブログを読んだら、温暖化の影響は色濃いとのこと。
う~ん、人間よ、わがままも甚だしいのか。

ああ、お腹空いてきた。
うちに残っている海苔を食べるときは、心して食べます。笑

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんでるよ】自分のための休日

今日は自分の楽しみのための日曜です。 てか、昨日もそうだったな。笑 ということで、自分の楽しみのための週末、です! 今日のお楽しみ〜文化祭周り方 その1 何を見たい、食べたいを最初に見極める 「場所」 …

【楽しんだもん勝ち】飲み会の席の取り方は究極のソーシャルスキル

今回は、高校のPTAの反省会に来ています。(その待ち時間に一部執筆) 長女の行っている高校なので、顔見知りが特にいる訳でないのです。 唯一、同じ広報委員で一緒だった人が顔見知りなので、その人と一緒に来 …

【楽しんだもんがち】いろいろ忙しすぎて

結構まとまらならない感じなんですけれど。 会社がね、スモールオフィスというか、シェアオフィスにするっていうんですよ。 いろいろなことが変化するわけですが。 会社の電話が秘書代行になる これって、営業の …

【楽しんでる】お一人様コンサート参加!

あははーやっと取れたキヨりんのチケット! よく考えたら、東フィル→ソロコン@サントリーホール→ソロコン やっと普通にお店で飲めるようになったのねー 嬉し〜、でもそれってできるようになった途端に当たり前 …

【楽しむ&体に良い】足の先が温まる太極拳&レッスンは生がいい

はい、エアコンの部屋にいると、手足、冷たくなりますよね? かといって、設定温度を上げると暑く感じる、でも下げると余計足が冷える・・・。 そんなスパイラルに悩まされていませんか? そんなあなた! 太極拳 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!