大学受験のイロハ 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【ダブル受験】受験生の親あるある 財布の紐がゆるい

投稿日:

はい。
くだものやら、甘いものやら、ジュースやら、買ってしまいますよ~。
受験日の前の日、当日、終わった日、らへん。
先週末、次女の共通テストがあったのですが、そこらへんも家族が「なんでステーキ?」と質問してました。笑
ステーキと言っても舶来物のお肉(笑)でして、しかもそれが30%オフだったから。
でも、まあまあおいしかったんで、よかった。
うちは、鉄板のお皿があるんです、あのステーキ屋さんに行くとよくあるやつ。
結婚祝いで、幼なじみの友達のお母さんからいただいたんです(※料理道具屋さん)、何がいい?って聞かれて、ではステーキ皿、と。
今でも重宝して使っています。
その皿でやれば、あまり高くない肉もまあまあ高くなるもので。

と、ミスドとか、ミニクロワッサンとか。

今度の水曜日は、都立の推薦です。
何が好きかな?三女。
実は昨日わたくし、具合が悪く一日寝ていました。
なので、まだ何か食べたいとかそっちにベクトルが向かないんですよ、ごめんなさい。
今日は申し訳ないんですが、ポトフで勘弁していただきたいと。
うちは、病み上がりの人がいると野菜いっぱいのポトフを食べて滋養を蓄え、リスタートを切ります。

なんか、なんか、三女の好きなもん。
どうしようかな。
思い詰めているときはなかなか思い浮かばないので、ふとした瞬間に思い出してみたいと思います。

-大学受験のイロハ, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学初年度】200万、用意せよ。

今日は、国公立の入試、二次試験ですね。 そもそも相当自転車操業(家計)ですけれどね。 うまくいけば来年、ウチの長女も大学入学という運びになるんですよ。 そうすると、掛かって来るのが、今度は学費、ですね …

【高校受験】短縮版卒業式に臨席して

いや、アリだと思った。笑 お涙頂戴の歌とかとか呼びかけは減らす。 来賓はいるだけでいいと思う、挨拶いらん。 卒業証書は確かに個々人にあげたほうがいいかも。 こういう中でも、校長式辞は普段の長さでした。 …

【都立高校受験】いろいろな人が応援してくれます

長女の部活にいた先輩のお母さんから、応援のメッセージがラインできたり、 会社の人が出雲大社で合格祈願のお守りかって来てくれたり。 孤軍奮闘じゃないなと思う、高校受験です。 塾からも、受験の後の高校生活 …

【大学受験のイロハ】イロハの「イ」はじめます~「オーキャン」って何?

昔、子供たちが通っていた学童の先生に言われました。 「お母さん、手間が掛かるのは今のうちですよ。今度はお金が掛かりますよ!」 といっていた意味は、高校受験、大学受験、大学なんだと思います。 長女が中2 …

【都立高校受験】内申の封筒に書いてある「親展」の意味、知ってますか?

いやー危ないところでした。 何がって? 明日、いよいよ都立高推薦入試の願書提出なのですが、内申のチェックが危うく漏れるところだったんです。 中3の娘@次女と提出書類の確認を週末にしたのですが、どうして …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!