都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】学校の三者面談、のち、溶連菌(泣)

投稿日:

直近から。

長女が、テスト一週間前に溶連菌になりました。

昨日の夜、喉が痛いと言ってたので、寝る前に葛根湯飲んで寝たのです。
朝起きてから、食欲ないとのこと、とりあえず食べるも布団の中で寝ているので熱を測ったら、37.8°C。( ̄∀ ̄)

頭痛くて動きたくないと言っているけど、ソッコーで病院へ。たまたま混んでいて待たされる間も、私の肩に持たれ掛かってくるくらい辛そう。
風邪だろうと思っていたら、溶連菌の検査をするとのこと。
見事に溶連菌で、カプセルの薬を10日間処方されました。

今日火曜日で、来週の水曜日から期末試験なので、溶連菌、ホント来週じゃなくて良かったと前向きに考えます。
免疫はクヨクヨしていると、どんどん漬け込んでくるので、漬け込ませない!笑

ま、神様がくれた休息と思って、今日は一日いろいろ考えずに良く寝てください。

学校の三者面談@11月初旬

こちら、面談申し込みの案内に、推薦希望をしている人は早めの日程でということがあったので、もれなく早めの日程で希望しました。
推薦といっても、私立の推薦、併願優遇(推薦)ですね。
併願優遇の言葉の意味

連休中に行った私立の高校の併願優遇一本に、ほぼ決めました。
なので、後は都立をどうするか?です。

一般受験があって(2/23)、その前に推薦もあるのです。
でも、推薦は軒並み3~4倍という高倍率。
受かったらラッキーくらいのつもりで挑まないといけません。

とある都立高校の推薦合格者の、5科の素内申(そのまんま足したやつ)の合格者不合格者の分布を先生が見せてくれました。
しらなかったよ!という情報多く、やはり受験は、情報戦、かつ、団体戦だという認識を新たにしました。

天王山、とまでは行かないけど、行きたいところにいくのにがんばっている長女。
私も併走します!

あたしは塾代捻出のため、せっせと働きます!笑

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校受験】youtube、どうしてますか?

受験生に限らずどこのうちの親もアタマを悩ませているであろう、youtube問題。 うちの場合、iPad が新旧2台あって、1時間以内という取り決めをしたのに全然守られていない状況です。 どれくらい見て …

【都立高校/大学受験】画塾の一日体験行ってみた

新宿美術学院に行ってきました。 はっきりいって、未知の世界ですよ、美大とか、画塾とか。 美大(東京芸術大学、武蔵美術大学、多摩美術大学など)に行くには、丸腰では挑めなく、画塾になるものに行ってデッサン …

no image

【ダブル受験】一山越した

次女の大学受験の私立パートはおしまい。 ご本人、今日は家で一休みしてます。 明日は三女の私立併願優遇の試験。 願書提出→支度→試験 グルクルやってます。 そんな中でやっぱりやっといた方がいいことを一つ …

【都立高校受験】マークシート用シャープペン、と、今時の単語帳、買ってみた

さあ、いよいよ模試が始まります。一回は受けたけど、一回おやすみして次は8月末です。 ずっと気になっていたのですが、マークシートの塗りつぶしに普通のシャープペンじゃ非効率。 なので専用の鉛筆があるはず! …

【都立高校】文化祭ウイーク

都立高校の文化祭は、9月の第2週と3週に集中します。 ということは、志望校の文化祭が同じ日程ということもあるということ。泣 はい、行ってきましたよ、ハシゴで。 計3校。 しかも土曜日午前授業でもあった …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!