大学受験のイロハ

【ダブル受験】小手先vs本質/効率的vs要領悪い

投稿日:

物は言いようで。

同じことも2つの側面がある、2つの見方がある。

器用貧乏と不器用(ぶきっちょ、と読ませる)リッチ。

そんな感じだろうか。

今まさに受験に挑んでいる次女は、後者の方。
でも、その真摯さ、まじめさ、まっすぐさに、リスペクト。
とっても遠回りかもしれないけど、そうやってコツコツ着実にやってきたからこそ得られるものもある。
娘を、信じる。

一方長女は、前者の方。
あたしもどっちかというと前者。

それぞれ行った先に、それぞれの景色がある。
大丈夫、大丈夫、何とかなる。
と、自分に言い聞かせている受験真っ最中の娘を思う母心でした。笑

-大学受験のイロハ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。 今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。 この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。 実は上の子が同じ大学なのですが、わざわ …

【大学受験】大学受験料 163,280円也

2021/1/31 コクリツダイガクホウジントウ ¥21,300 2021/1/9 ○○ダイガク ¥90,990 2021/1/9 △△ダイガク ¥50,990 受験料合 …

【大学受験、高校受験】みんな違った方がいい

子供が大学受験に向けていろいろやっております。 正直、普通の大学じゃ詰まんないと思っています。 みんな同じことできたって、つまんないでしょう? 上記は、ちょっとテストです。htmlのね。 むしろ違って …

【大学受験】受験生の親の気持ち、母親に出来ること

またもややってまいりました、受験シーズン。 今回は長女が大学受験な訳で。 明日が志望校の最初の試験。 旦那と共にソワソワしてます。笑 ただ、高校受験とは色々明らかに違う。 こんなところが違うんです。 …

【高大ダブル受験】いざ開幕!

ここまで正月みが薄い正月もなかなかない。 と思うくらい、1日から机に向かい、高校受験を控えた三女は3日には過去問でセルフ都立高校模試。えらい! そして大学受験はいよいよ今度の14日の共通テスト、略して …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!