大学受験のイロハ

【ダブル受験】結果発表前夜

投稿日:

こんなあたしが夜中に目が覚めたり、ナーバスなってます。汗
仕事が逃げ場になってるのはとてもそう思います。笑
何かで見たんだけど,命までとららら訳じゃないし。

どうしても受験前後って、近視眼的になりがちなんです。

基本的は落ちた時のことをシミュレーションしておくことが大事。
周りにとやかく喧伝しないこととというのも今回改めて学びました。
嬉しいことはどうしてもビーチクパーチク喋ってしまいがちなんですが、一次二次あること場合は特に慎重にならないと。
身内に留めておくというのが賢い策だなと。

そして学校は一体何のために行くのか?学校が目的になってないか?すごい自問自答だった。

メリットデメリット考えて表にしたり。
もう結果は出ているのだから果報は寝てまちます。笑
受け入れねば。

-大学受験のイロハ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学の入学式準備】スーツはどこが安い&納得がいく?

そういえばふと、思い出した。 わたし、高校卒業して、葬式の時に着る服がないと困るからと、親にいの一番でスーツ作ってもらったんだよね。オーダーなので自分の好きにしていいので、ロングのフレアスカートにヘチ …

no image

【ダブル受験】一山越した

次女の大学受験の私立パートはおしまい。 ご本人、今日は家で一休みしてます。 明日は三女の私立併願優遇の試験。 願書提出→支度→試験 グルクルやってます。 そんな中でやっぱりやっといた方がいいことを一つ …

【大学受験、その後】大学入学!銀行口座どうする?

皆さんは子供の銀行口座ってありますか? うちの場合、三姉妹とも3カ月検診の帰り道に銀行口座作りました! なぜなら、出産祝いとかもらって、お金が手元にあったらすぐに使っちゃうから。笑 都市銀行の口座があ …

【大学入学準備】初めてのパンプス選びは開店直後が吉

娘が初めてヒールのある靴を買う時、親はいろいろ世話焼きたくなっちゃいます。 靴はね、すごくこだわります。 いや、サイズが小さいのでなんでもいいってわけにいかないのです。 娘もまさにそうでして・・結局買 …

【高校受験、大学受験】ありがたきもの&伝えることの大事さ

京王線の駅でこんなん見つけました。 ありがとう! 娘のためにもらって帰ります。 ついでに駅員さんに「ありがとうございます!」と声を掛けたら満面の笑みで返してくれました。 よっしゃ!幸先いいぜ! 笑顔っ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!