大学受験のイロハ 楽しんだモン勝ちストーリー 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【卒業に向けて】卒業記念品、考えた

投稿日:

はい、考えてます。
なんと、高大のダブル受験で、どちらも卒対担当。

中学校@三女の方はもう決まったんです。
3人の娘がお世話になった中学校なので、最後に3学年委員長をやろう!と思ったんです。

実は、PTAはなるべく逃げてきていたので、この手のをやるのは初めて。
こちらは、副委員長さんが超出来る人なので、その方にほぼお任せで進んでいます。
中学は、校章入りのタオルになりました。
ペンよりいいですよね。
でこぼこジャガードスポーツタオル

一方、高校@次女の方はまだ決まってません。
そこで私が候補に挙げたのが、傘。
ってか、私が、中学校の記念品で推そうと当初思ってたんです。
そちらは、卒業対策費を集めなかったので低予算で、傘はお流れになりました。

なので、高校の方でと思って探してやり取りしていたら、とてもいいところにあたりました。
小宮商店 ノベルティ・ギフト

担当の営業の方が素晴らしい!心のこもったメールをやりとりしていて、やっぱり商売って人だなあとしみじみ思っているところです。

でも、残念ながらもともとお取引をしていたところがあって、どうやらそちらになりそうなんですよね。
まだどうなるか結論は出ていません。

しかーし!

傘の深ーいところをいろいろ知る事が出来ました。

今自分が持っている傘がお釈迦になった時、これほしい!
伊砂文様-いさもんよう-折りたたみ傘 50cm 8本骨
そのテキスタイル(布の模様)も素晴らしくて、そこまでしらべちゃいました~。

伊砂文様風呂敷

【おまけ】

昨日たまたま近所で見かけた傘修理屋さん、その名も傘地蔵

今、ちょうど折り畳み傘を修理に出しているんです。
ロフトに取りに行かなきゃいかんのです。笑
もうちょい早く知っていたら、お願いしたのに~。

-大学受験のイロハ, 楽しんだモン勝ちストーリー, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだモン勝ち】あいさつ=相手の存在を認めるコトバ なんです

今日は寒い朝でしたが、娘が通う小学校の旗持ち当番の日。 旗持ち当番とは、「通学路の危ない交差点などに立って子供を誘導し、車に誘導し、挨拶をするPTAの当番」です。 道端の霜柱を大人だてらにシャリシャリ …

内申

【都立高校受験】滑り止めの併願優遇、どこにする?

かなーり悩んでおります。 たまたま近くにある私立大学付属の高校に五科の内申が足りず。。 学力に合わせると、ビミョーに遠く。 少しレベルを下げる、つまり安全圏の学校だと、どうなのかなぁという感じで。 安 …

【楽しく気持ちいい】太極拳4回目

あら、そうなんですね。 本当は月2回くらい行きたいのですが、この教室のレギュラーである水曜日は他の用事があり行けないので火曜に来ています。 そうすると月1回になるのですが、でも、積み重ねって大事で、だ …

【都立高校受験】youtube、どうしてますか?

受験生に限らずどこのうちの親もアタマを悩ませているであろう、youtube問題。 うちの場合、iPad が新旧2台あって、1時間以内という取り決めをしたのに全然守られていない状況です。 どれくらい見て …

no image

【東京都内日帰り旅】東京モノレール~遠くに行かなかったって楽しいよ 

これまた仕事の前に行ったんですが(7月の半ば)、東京モノレールと羽田空港、行ってみました。 まずモノレール乗らないですよね、羽田から出発する時以外。 でも、羽田空港から飛行機に乗らなくても十分楽しめる …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!