都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】併願優遇って?

投稿日:2017年9月20日 更新日:

この四字熟語、高校受験をするどのご家庭も絶対につまずく単語だと思います。笑

カンタンにいうと、都立が落ちたらその私立高校に行きますよ、という約束をもらうということ。

ただし、一般試験は形だけでも受けないとダメなようです。

併願優遇(ゆうぐう)と併願推薦(すいせん)の2つがあることが、ごめんなさい、今わかりました!キャーッ!

あーでもわかってよかった。

併願優遇は、試験あり。

併願推薦は、試験なし、面接、小論とかだけ。 

(ちなみに、都立だけでなく、私立も含め併願OKなところも数は少ないですがあります。第三希望でウチはいいですよという私立学校ですね。)

親にも問題を課さないでーー!笑

まあ、一緒にアタマを使えということか?みなさん今一度ご確認下さい。誰よりも先に確認しました、はい。笑

別の話になりますが、このことからわかる様に、漢字のカタマリって、少なくともウェブ上で見ると結構意味がアタマに入ってこないんです。

社会人になりたての頃、一年に一回しか出てこないコノ単語、

年末調整
確定申告

この二つの意味の違い、わかりました?笑
結構わかるようになるまで、時間かかりました。

漢字のカタマリが大きければ大きいほど、理解不能になります。

ライターは気をつけなくてはならないところです。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3

以前、ライティングの仕事でも書いたんですが、年度頭、どうしてこうもお金がピンチなのか? 毎年同じ過ちを繰り返すというか学習しないというか。 何年か書き連ねればそのうち概算が分かるのであろうと。笑 今日 …

【都立高校受験】塾の総決算 合う合わない見極め、うち的にはOK!

高校受験は一番下の子の都立合格で無事上がり! 入学金5650円也!親孝行な娘です。笑 まずは普通の学習塾。 思えば、かれこれ6年前、長女の高校受験の際、結構血眼で探してました。笑 どこの塾がいいのかわ …

【高校受験】塾長、塾やめちゃうんだって

同じようなタイトルの映画があったのでパクらせて頂きました。笑 いやー困った。 長女の通っている塾からもらった手紙に「塾をいきなりやめるな」とあり、高校入って勉強のペースがつかめるまで塾は行っとこうと思 …

【都立受験】学校の三者面談、のち、溶連菌(泣)

直近から。 長女が、テスト一週間前に溶連菌になりました。 昨日の夜、喉が痛いと言ってたので、寝る前に葛根湯飲んで寝たのです。 朝起きてから、食欲ないとのこと、とりあえず食べるも布団の中で寝ているので熱 …

【都立高校】推薦試験の合否発表後

実は去年の今頃(都立高校の推薦合格発表後)、ズーンとしていました。笑 一年経ったから書けることってあるんですね。 受験番号が掲示されていなかったときの、あのショック。 何も手続きしないでただ岐路に着く …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!