ライターなんです

【ライターなんです】やっとSSL化(正確には「https」)しました

投稿日:

はい、このサイト、やっとSSL化しました。
どういうこと?httpの次に「s」が入った!ということですね。

(例)
———————-
以前:http://tanoshindamongachi.com/
現在:https://tanoshindamongachi.com/
———————-

正確には、レンタルサーバーの独自SSL(無料)は設定していたんです。
でも、URLに「s」が入っていなかった。
URLだけを見ると、「セキュリティーが甘い」という認識になっちゃうんですね。
URLに「s」を付けて表示するために、下記の一行を「.htaccess」というファイルの最終行に書き足せば、sの入った表示にできるんです。

———————-
RewriteEngine On

# httpをhttpsに統一
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

———————-
それをなかなか腰が上がらず。

とりあえず、終わりました。

てか、このブログ「ライターです」ってカテゴリですが、実は私、このようにホームページを実際に編集をすることもちょっとだけやっているんですよ。
ワードプレス、というCMS・・・ブログみたいに運用できる、ホームページに仕組みです。

いまホームページ作っている仕組み「CMS」で使われるのは、このワードプレスが圧倒的に多いです。
ホームページは主にHTMLという言語、プログラム(※)で書かれているのですが、それがアメブロのような仕組みで出来ますよ、プログラミングの知識がなくても出来ますよ、というのがCMSですね。
(※)プログラム書いているっていっても、手書きで鉛筆を使って紙に書いてるわけじゃないですよ、サーバー上にキーボードでパチパチ打プログラム、というイメージです。

ワードプレス(略してWP)テンプレートを使って、一から自力で作ったのがこのサイト。
https://ohana-for-you.com/
こちらもs化(※)しましたよ。

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライターなんです】禁断の夢が叶うコワーキングスペース

二回目になりますが、仙川書斎さんにお邪魔してきました。 ①チェックイン 前回手続したPASMOで開錠して10時ピッタリに入りました。 なんか定期で入るみたいな感じです♪ あいにくの小雨模様。 カッパを …

【ライティング】難しい漢字はなるべく使わない

思い出しました。 実家が食品卸店の商売をやっていたんですけれどね。 社長が書く商品名、難しい漢字を使うんですよ。 「それなんて読むの?」って聞いても「え?知らないの?」みたいな。笑 お花のサイトも運営 …

【ライターなんです】久しぶりのコワーキングスペース→とてもよい

ず~~~~~~~~~っとうちで仕事をしていると、煮詰まってきます。笑 主婦はおうちは仕事する環境じゃない事が多いのではないでしょうか? おうちにいると、もう完全主婦モードになっちゃうんですよ。 そりゃ …

【子育てストーリ―】子供が勉強する背中

親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね? 今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。 仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。 そこへ「え~めんどうく …

【親も勉強】初めての青色申告

とりかかりましたよ、青色申告。 フリーってアプリですね。 途中経過ですが、何とかなりそうです。 備忘録も含め初めて物語、スタート! 1質問は「ワード」にまとめてためておく そりゃね、素人が青色申告をし …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!