子供と一緒に学ぶ

【一生勉強?】二十歳になるということは・・・

投稿日:

成人式だけじゃないんですよ。
二十歳になると、お酒が飲めるだけじゃないんですよ。

年金どうしよう・・・。

一応日本年金機構のページには出ていますね。
しかし!二十歳の子が読む気のするページではない!
あんなに漢字ばっかりで分かるかい?!って突っ込み入れたくなる。

年金って、自分で積み立てたのが戻ってくるわけじゃなく、賦課(ふか)制度っていう、要は親の年金を子供が出している、的な。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12500000-Nenkinkyoku/20170329_Sweden.pdf
厚生労働省:平成29年3月 スウェーデン公的年金の長期推計について


平成27年5月 フィンランド 年金制度における平均余命伸長への対応フィンランド
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12500000-Nenkinkyoku/201505_finland_1.pdf

親の年金を子供が払うという割には、日本の払う側の人口が少なくなってて、これはまずい。
でもどうして子供を産みたくなくなるのかは、今の日本社会を見れば歴然。

さらに言えば、長女がバイトの年末調整が何かする的なこと、言っているんですよ。
でもね、「年末調整」「源泉徴収」「確定申告」、これ学校で教わりました???

これ、すごく大事だと思うんです!

今、成人は二十歳じゃないですよね。
いろいろサイト探していたら、これはまだ読む気するなと思いました。
東京リベンジャーズという漫画で説明している。
内容はともかく、
成年年齢引下げ

いよいよ、自分たちで自部たちの生活ができるというステージに送り出していくための知識をつけてあげる時期ですね。
かく言う親も結構あやふやなんで、笑、再勉強とアップデートが必要ですね。

なんかそういう本ないかな?
親子で学ぶ、バイトから働き始めるまでの社会の仕組みをまとめてある本。

-子供と一緒に学ぶ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【子供と一緒に学ぶ】コーディネーターは、こうでねえと。

同じように、学校支援コーディネーターというのをやらせてもらっていて、ここしばらくほぼ毎年6年生対象に「キャリア教育」というのをコーディネートしているんですね。 公立の学校は、先生が結構入れ替わります。 …

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

なんですよ~ なんですよね~ 自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。 自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当 …

【今回も口の話】アルツハイマー予防にも歯周病予防がいい!

論文を読みすすめております。 タイトル通り! メカニズム、理屈を知って歯周病アカンと思ってケアする方が、きっとよく治るよね。笑 あと、炎症、つまりバイキンと自分の体が戦うことは、万病の元な訳ね。 それ …

本

【子供と学ぶ】どうして本を読むの?

こんな理由です。 普段自分がいる環境以外を想像できる。 自分が今大変でも「もっと大変な人いるんじゃん!」とか、 「あー楽しいな!」とか、 違う世界にトリップできる、気分転換できるのです。 お恥ずかしい …

【楽しんだもん勝ち】実は区民農園始めました

いや~楽しいですね。 土に触れるって、なんか、生き返るというか、何というか、いいです。 小松菜とカブの種が、青くてびっくりした! と娘に話したら「大根もそうだったよ」と。 なんだ~知ってたのか~つまん …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!