徒然なるままに介護

【介護徒然】ショートステイ、行きたくない

投稿日:

辛いよなぁ、こっちも辛い。
ショートステイに行くのに行きたくないと親に泣かれました。

そもそも出るタイミングに立ち合っちゃったのがダメだった。

保育園に行きたくない子供のよう。
なんかね、悪代官というか、人でなしというか、

ここで思考をチェンジ。

父が入院して母親が1人だったときからヘルパーさんに入ってもらってる。
4-5人で回しているとの事だけど、やっとなんとなな顔が見えてきた。
そして機械的でなく結構2人のことを思ってやってくれているようだということもわかってきた。

自分たちのピンチヒッターにヘルパーさんを頼る。
介護のことで言えば先輩の幼なじみが「もう手放したからね」と言ってたんだな。
まあ幸い、2人とも家にいれるから、その環境で使えるサービスいっぱい使ってなんとかする。

一方でね、やはり高サ住も気になる。
ずっと気になっているところがあって。
銀木犀<東砂>https://note.com/ginmoku_higashi/
あたし、将来こういうところがいいなぁ。笑
いいなと思うのは、近所の町会のお手伝いしたり、健康的な薄い味付けでなくて、美味しく感じるちょっと濃いめの味付けにするとかね。
なんかいいこちゃんじゃないところがいいな、と。
そしてインテリアや内装もいい。

あたしたち兄弟が頑張りすぎなくていいように色々チェンジしていこうと思う。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【介護徒然】短い時間のデイサービス探し

父親が今度はデイサービスが長くてたまらん、昼で帰ってきたいという。 いやーわかるんだけどさー。 でも、昨日あった学生の時の友達のお母さん(学生時代すごくお世話になりましたー)はヘルパーさんなどがお家に …

【楽しんでる】自分を癒すおひとり様飲み

はい、楽しんでます、1人飲み。 場所は近所の魚の美味しいイタリアン居酒屋さん。 ちゃんと季節の食材、使ってます。 今の時期なら揚げ銀杏のチーズ添えとか白子のグラタンとか。 和風な食材を和風に出すのでは …

【楽しんだー】初めての浅草演芸ホール

私の寄席のホームは、末廣亭なんです。 親と娘を夏休み最後なので寄席へ。。ってどーいうおかーさんなんや?!笑 まああたしが見たかったんですよ、はい。 8月最後の31日、寄席は余一会。。あ、分かった! 1 …

【介護徒然】釣行準備

父の鹿児島釣行(←ちょうこう、と読むんですね)、というより、それにかこつけた鹿児島旅行になってますが、釣りの師匠がいうように ガチの釣り、です、ノー観光。です。 支度が普通の旅行と違って結構大変。汗 …

【徒然介護】離れているから優しくできる?

実の親2人とも要介護で、在宅。 しかも子供は誰も同居してない。 結構曲芸です。笑 他のうちの人がそうだという話を聞いたら、そりゃ無理なんじゃない?といっちゃうよ。 というか最近よく言われるので気がつい …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!