徒然なるままに介護

【介護徒然】短い時間のデイサービス探し

投稿日:

父親が今度はデイサービスが長くてたまらん、昼で帰ってきたいという。
いやーわかるんだけどさー。
でも、昨日あった学生の時の友達のお母さん(学生時代すごくお世話になりましたー)はヘルパーさんなどがお家に入るのがいやらしく。
うちは母親の脳梗塞退院後がスタートだったから諦めついたしもう結構仲良しの訪問看護さんとかが出来たので、そんなに嫌じゃないみたいだけど。

まあ、年取ると楽な方に流れるし、うちでダラダラしてたいんだよね。
ダラダラというよりはのんびり、か。
どうしても自分達の時間軸や事の運ばせの具合と同じにしたくなるんだけど、違うって認識しなくてはならない。
それが難しい。

実家に来てくれている訪問看護士さんに教えてもらっていいデイきいたよ。
本人が行きたいか行きたくないかは見に行って決めるのが良いかな。
でも見に行って総スカンだと目も当てられないよね。

で、早速見に行った、オススメのデイサービス。
んで、下記のことに気がついた。
①アップデートは行った方がいい
海外関係のところって、ホームページやパンフと変わってるところもある模様。
今日も行ったら、定休日の変更があった。ご飯の提供する場所が変わってた。
なーんだーと言う感じ。

②お風呂の動画
こう言うのあるといいなー


結構好評なようです。

なので今までお世話になってたとこが来月からクビになるので、笑、次を目指しましょう。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

要介護3の両親を呼んでの成人式前撮りドキュメント その1介護の前準備

成人式は、お隣の先輩ママから早くから予約しないと美容院朝5時とかになっちゃうよ~とか、気に入った柄の振袖借りられないよ~とか超脅されていました。笑 その甲斐あって、先手先手で準備してきましたよ~。 美 …

【徒然介護】私のストレス発散法

以前インタビューした歯医者さんで教えてもらった下記の本。 日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる「感情日記」のつけ方 最上 悠さんという精神科医の人の本。 かくいう私も、たぶん高校生くらいからず …

【徒然介護】ハッピーケンゲ

「一生トロミですよ」 と言われた父になんとかフツーのご飯を食べられるようにと摂食嚥下の訪問歯科の先生に来てもらい半年。 昨日は父の誕生日でした。 なんとプレゼントということで演奏しますと。 楽器を持っ …

【徒然介護】「介護は6割の力で」

先日、母を連れて行きつけだった定食屋さんに行ったときにいろいろな人に会いました。 その定食屋さんにもお母さんの介護をしながら仕事をしているお運びさんがいて、以前は車椅子に載せてお母さんを職場に連れてき …

【徒然介護】小田急、回数券無くなった

週一回実家へ介護で行ってます。 定期にすることはないのですが、少しでもお得に!と思い回数券で往復してました。 それが小田急は対応終了となり多々残念。 買う手間は面倒臭いが、仕事や他のプライベートと分け …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!