子育てストーリー

【体験談】旦那がコロナになりまして

投稿日:2022年12月27日 更新日:

12月15日木曜日
朝頭が痛いと言って会社休む。
熱は7度前半なので大丈夫かと思ったので私は出かけて帰ってきたら。。
まさかの旦那が罹患。
今回も東京都のうちさぽ、で、食料はもらいました。
やっぱり助かる。

今回違うのは、家族が缶詰めになる期間が短いということ。
それと、罹ったのが子供じゃなくて大人なので、ホテル療養という選択肢がありだったということ。
受験生が二人いる、しかも一人は冬期講習突入済みなので、休みを余儀なくされる。
電話で最初伝えた時に、もしかして泣いていたかも、みたいな感じだった。(そりゃそうだよね)
塾からとにかく次週で持って帰れるものを持っておいでと電話したんです。

旦那がホテルへ

かかったことがわかった金曜日朝に連絡して、午後回答たり、翌日の昼にはホテルへ。
持ち物が結構色々ある。

差し入れは?

ホテルによってまちまち。
ホテルに入ったら買い物には出られない。
基本前の日に連絡してからじゃないと差し入れできないけど、当日たまたま出かけたついでに甘いものを買ったのでその帰り際に寄りたく、ホテルに電話したら、当日OKと。
ただし中身を事細かに書かれた。
特に食べ物。
追加で旦那がスナック欲しいと言うから買って行ってダメ元で渡そうと思ったら、前持って話して無くしても渡せました。

早く出かけるために

抗体検査を自分達でして、木曜発症で日曜には幸い出かけられた。
キットは都でもらえます。
もともと持ってたけど、何かあった時の証明になるので再度請求しました。

幸い症状は軽いけど

味や匂いの障害があった。
でもコロナ明けの10日経った頃から戻った。
それでビールも飲んでました。

まとめ

受験生2人いるのは大変。
ワクチンやはりうちに行きました。
副反応バッチリ翌日に出ましたが致し方ない。

-子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻】医療費助成制度が「消滅」した・・

何のことか?といいますとね・・・ 「子供が病院に行ってもお金掛からないのは、もうおしまいです」 って通知です。泣 住んでいる自治体は、中学卒業までは子供の医療費がタダなんです。 なので、小児科に行くの …

【楽しんだ&嬉しかった】金継でお茶碗、カンバック!

一体いつから使っているか?というくらいずっと使っている 「うちの三姉妹」のお茶碗。 割れちゃっても何度か金継して使っているうちに金継屋さんからお手紙が同封されてくる間柄になりました。 にんべんの懸賞で …

【子育て】給食を前向いて食べるって

学校によって給食の食べ方って、このコロナ禍の中違うと思います。 所用あり、今日学校で目の当たりにした給食の姿。 一言も喋らずひたすらモグモグする。 パーテションもつけてましたね。 今までの給食から思う …

【子育てストーリー】塾と夕ご飯と高校受験

今日の会社の帰り道。 とある塾のリュックを背負った小学生が片手に弁当ぶら下げてあるっている光景を見ました。 ウチの長女@中3も塾に行き始めて3ヶ月。週二回、8時から9時半の枠で行ってます。なので、夕ご …

【子育て】不自由な修学旅行だって行きたかった、と思う

絶賛修学旅行中の三女。 夜の湖畔で花火について学習中だそうです。 物はいいようですな、ナイスイベントです。 イベントの代表格が花火大会かも。 それに誘って意中の人と出かけたり、そうすると浴衣を着たりし …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!