徒然なるままに介護 親が脳梗塞で入院・家族が入院

【大人も学ぶ】学ぶことが癒しになる?

投稿日:2022年1月26日 更新日:

役所で結構講座などやってるんです。
役所でやすらぎ家族教室ってのがあって参加してきました。
いわゆる家族会?みないなもの。

介護で大変なこと学ぶこと、依存症の何たるか?を学ぶ。
そうしつつ、それぞれの境遇で頑張ってる、大変なのは自分だけじゃない的な感覚、それで孤独感が薄れる。

保健師さんがいて、臨床心理士さんがテーマを解説、それぞれ感想を言ってきます。
なんか自分のこと話すなんてまずいよね、他の人の前で、と思いがちですが、知り合いはいないし何とか話せる。

参加して思ったのは「痛みや悩みを共有できることは癒しだなあ」という感覚。

そして社会的資源が結構助けてくれる。
下世話な物言いですが、税金払ってんだから、公共のサービスじゃんじゃん使わないと損!
そして、介護保険使っている母が使い始めた当初申し訳ないとよくいってたんですが、ケアマネさんが、権利だから使っていいのよと。
そーそー権利なの。

なので、困った時は介護保険にしても家族会にしても
困ってまーす!
と大声で叫んでいいのだー!

自分一人で抱え込まない!
案外世の中捨てたもんじゃない。

-徒然なるままに介護, 親が脳梗塞で入院・家族が入院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家族が入院】医療保険入りなおした

うちはここしばらく相当バタバタしております。 1父が入院 2旦那も入院 オーマイガーですよね。汗 旦那は網膜剥離で手術、ついでに白内障も手術。 一週間入院しました。 23万円の入院費(4日間差額ベッド …

【介護つれづれ】介護度3の父を連れて釣りへ行ってきます

しかも、鹿児島。 クエが釣りたいんですって。 実は、父が常宿にしていたのは八丈島や新島。 でも、一緒に連れて行ってくれる釣り仲間のご贔屓の釣り船の船頭さんがいるから。 東京から釣りへわざわざって思いま …

【親が脳梗塞】初めての父との買い物

父とビックカメラで待ち合わせしました。 なぜなら、退院する母の部屋につけるエアコンを買いに行くからです。 なぜ付き合って貰ったかというと、昨日エアコン取り付け現地調査と見積もりに父だけが実家にいるタイ …

【家族が入院】入院中の洗濯物どうする?

レンタルサービス利用も手 よく考えたらわざわざ新しいのを買う費用だすならレンタルパジャマという手もあるよね。 1日500円ということは、1週間3500円。 ただどうせ病院にお見舞いに行くわけだし、もっ …

【介護徒然】レグテクト、効いてきている??

父がアルコール治療の薬をいろいろ試していて、少し良い兆しが出てきた。 もう何回もいろいろなことがあったので、ぬか喜びになることは承知の上。 でも、一時期でもよくなっていることに一縷の望みを感じる。 飲 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!