大学受験のイロハ 未分類

【大学受験】共通テスト前夜

投稿日:2021年1月18日 更新日:

いろいろ支度が大変ですわ。笑

筆記用具
鉛筆も、種類が限られていて、2Bとかアカンのです。

リスニングのプレイヤー、WEBでのリハーサル
ものの準備ではなく、サイトにリハーサルのコーナーがあるので、手順を予習しておくといいです。

英語のリスニングに関して、一人ひとりプレイヤーが渡されるそうです。
でも何でスピーカーから出す音じゃダメなんだろう?という話になり。

それは、天井高いと聞きづらいから。
音響屋さんの旦那談。
あと、プレイヤーの不具合があったこともあったらしいです。

試験会場へなるべく一回行っておく
順番が前後しますが、私立の試験の際も、娘はずいぶん前に行ったオーキャンの記憶をたどっていくような感じでした。
乗換とかでバタバタするくらいなら、一回現地に行っておくほうがいいです。
でもね、受験前になかなかいかないよね~。

んで結果ですが、思っていたより良かった、親的には。
まあ、でもこれだけで決まるわけではないので、どうなることやら。

ちなみに下の写真は三女が長女のために作ってくれたマフィン。
ついでに同じマンションの受験生にもおすそ分けしました。

そうそう、そんで、いろんな人に試験頑張ってって言われる。結構ニュースになるからね。

-大学受験のイロハ, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学入学準備】スーツにあう靴、どうする?

フォーマルシーンにおすすめ黒パンプス 実は私が20代の時に買った(下手すると大学入学時、18歳の時かもしれない)黒の皮のパンプス、いまだに履いているんですね。 それだったら2万円しても高くない。 これ …

【卒業に向けて】卒業記念品、考えた

はい、考えてます。 なんと、高大のダブル受験で、どちらも卒対担当。 中学校@三女の方はもう決まったんです。 3人の娘がお世話になった中学校なので、最後に3学年委員長をやろう!と思ったんです。 実は、P …

【大学受験、高校受験】みんな違った方がいい

子供が大学受験に向けていろいろやっております。 正直、普通の大学じゃ詰まんないと思っています。 みんな同じことできたって、つまんないでしょう? 上記は、ちょっとテストです。htmlのね。 むしろ違って …

【高大ダブル受験】いざ開幕!

ここまで正月みが薄い正月もなかなかない。 と思うくらい、1日から机に向かい、高校受験を控えた三女は3日には過去問でセルフ都立高校模試。えらい! そして大学受験はいよいよ今度の14日の共通テスト、略して …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!