ライターなんです

【太極拳】勉強しながらやっている

投稿日:2023年4月27日 更新日:

なんとか月一回の太極拳、死守しています!

太極拳を始めたきっかけは、歯科衛生士さんのインタビュー。
1年前ですね。

内臓や気のことまで考えてやるんです。
そこがすごい、ただの体操ではない。

そして武術、なんですね。
だから形の中に攻撃や守りがある。
私はいつも太極拳やりながら「この先生(お客さんのやり手の歯科医師)の攻撃は、このようにやんわりと嫌だという」と自分に呪文をかけながらやっています。笑
どうしてもペースをもっていかれがちになるので、今回は巻き込まれないよう戦術を立てたいと思います。

ということで本「最高の戦略教科書孫子」を読もうかなと。

ゴールデンウイークは、受験終わってのお祝い飲み会などが山盛りです。
東京からは、一歩も出ませんよ!笑
あ、神奈川は行くか、それくらいです。

-ライターなんです
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライター&本】プロセスが好きらしい

娘は美術系の高校に通っています。 面談があった時に図書室を覗いたんですが、普通の学校の図書室と本のラインナップが違う。 それで借りてきた本がこちら。 ディズニーアニメーション背景美術集 同じ時に私は、 …

【ライター】ハードネゴシエーター後、太極拳はよいよ

いや、ハードです。 なかなか駆け引きをしなきゃならない、または、相手がお偉いさんなので気を遣う、 また、今までやったことのないことに企画を進める、そんな仕事が続いています。 朝早く目覚めちゃうんですね …

【ライターなんです】禁断の夢が叶うコワーキングスペース

二回目になりますが、仙川書斎さんにお邪魔してきました。 ①チェックイン 前回手続したPASMOで開錠して10時ピッタリに入りました。 なんか定期で入るみたいな感じです♪ あいにくの小雨模様。 カッパを …

【介護道程】「出来たて」と「あっためたごはん」

いよいよ来週に迫った都立高校一般入試。 うちはがっつり塾に行っているわけではないのですが、学校のある日の時間割により、ご飯が夕方5時半!ということがあります。 2コマ続くと、18:20~21:30なの …

【取材!】ご飯たいてた土鍋の蓋が割れた!どうしよう⇒それは金継で。ご飯炊くのは専用鍋購入

ご飯たいてた土鍋の蓋が割れた!んです。泣 以前お伝えした金継ぎ屋さん(正確には漆屋さんです) に依頼しようと思いました。 5000円也。 いや待てよ、新品買うのもありなんじゃないか、今使ってる土鍋も2 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!