子育てストーリー

【子育て、というか夫婦ネタ?】オーディオアンプが壊れた⇒頼るといい?

投稿日:

前出【楽しんだもん勝ち】一石三鳥!部屋を片付けたら、気持ちまでスッキリした、もちろんタダのにあるように、アンプから音が出なくなった。

とりあえずアンプの上にあったものを片付けたら、部屋がすっきりして気持ちまですっきりした、というのが前回までの話です。

そのあとも大事。
というのは、AV機器関係業者のお勤めの旦那に、本当に音が出ないのか?を聞いたんです。
自分でのチェックは

●ヘッドフォンからも音が出ないか?
●スピーカーとアンプのつなぎに問題があるのではないか?

だったけど、旦那にもうかがったわけです。
やはりNG。

なので、このままアンプだけ変えたいので、メルカリで物色。
そしたら案外高いんですよね。
というか、アンプはやはり壊れるとわかったので、中古でなく新品!とかいろいろ探してた。
けど、うちにはパワードスピーカーが2セットもある!

旦那に交渉、「貸してくれ」と。
「ちょうだい」じゃなく「貸してくれ」です。

ギターを鳴らしたりいろいろ用があるらしく、残念ながらそれは叶わなかったのですが、
なんだかオーディオ雑誌の付録でついてきたデジタルアンプ、タバコの箱の大きさくらいので音が出るそうで。
それにカバーを付けてUSBからアナログ端子ジャックへの変換ケーブルがあれば、行ける!とのことで。

まあ、好きなことで頼られるのは、男子じゃなくてもうれしいですよね。
なので、そこらへん利用させていただいて、久しぶりにまっとうに話をしました。笑

おかげで、夕ご飯を作るのもスムースにお願いでき、夕食の食卓も雰囲気がよく、このご時世ですが、なによりでした。

【アンプのアーカイブ】
このアンプね、忘れもしない、高校3年生くらいの時に、神保町の中古オーディオ屋さんまで自転車で買いに行った代物なんですよ。
テープデッキも、レコードプレーヤーも処分しましたけど、このアンプはなかなか手放しがたかった。
修理依頼にビクターに電話したら1996年に生産終了、もちろん部品もなし、ということでNG。
マニアがやっている、メーカー修理できなかったものを再生させます!というもあるんだけど、2~3万かかる。

受験生がいるのにそんな出費は出来ない!笑

ということで、手放しはしますが、写真にだけは残しておきたく。
結構グッドルッキングで気に入っていたんですよ。

-子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】お金の話をしよう

お金について子供に話すことは、自分や家族の人生を考えることで、はしたない事でも卑しい事でもないです。 「学校とかでお金の話をするなんて」という感覚が残っていて「なにほざいてんじゃい!」と思っています。 …

【子育てストーリー】使い終わった教科書やノート、そしてテストってどうしている?@大掃除

うちも年末の波にのまれ、大掃除をしています。 幸い、高校受験の長女は、お友達のうちで勉強会を開いてくれているので、お邪魔して年末年始も勉強です。笑 さて、こちらはその間に掃除を進められるわけですが、い …

【子育てストーリー】PTA役員クジ、当たってもた!

子供の小学校の保護者生活10年、11年目になる最後の年、今までずっとなんとか役員(会長とか書記とか校外委員長とか・・)選出のクジを当たらずにきていたので、 「まあ、当たんないモンでしょ?クジなんて」 …

【子育てストーリー】人は思い出で出来ている

モノレールはですね、結構沿線にいろいろな思い出が多くてですね、妙に感傷的になっちゃうんです。 そんなところを通りながら、次女のラストラン@陸上部を見に行ってきました、大井ふ頭公園陸上競技場まで。 彼女 …

【都立高校】吹奏楽部の定期演奏会 自分たちで進行表も運営もやる!

ってことを、ほんの昨日知ったんですよ。笑 なぜわかったかというと、ホールでの練習のタイムテーブルなどを昨日、初めて見たから。 進行表見て、分かったこと ●2時間半にも渡る、定期演奏会の時間 ●タイムテ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!