家計管理の虎の巻

【家計管理】子供たちにつたえたほうがいいこと→種銭を作れ!

投稿日:2020年2月7日 更新日:

おかげさまで、ソフトバンク株売買で利益をもらってます。

世間では、孫さんのイケイケなやり方でほころびが出ている的な人もいます、結構。
でもね、やっぱりあの、芝浦の理想のオフィス作っちゃっうところ、夢を夢のままにしておかないところはさすがだなあと思います。
いろいろ言う人がいても、結構好きだなあ、というのが正直なところです。

そんなソフトバンクに、携帯も戻ってきてしまいました。
ワイモバからソフトバンクに変えました。
機種変もしました。

その話はさておき、結局長女の塾代の半分以上は、株の利益で調達しました。
今日の今日、
これで大学資金まで行ければいいのですが、まずは、目の前の出費をやっつける。
まるでもぐらたたきゲームですよ、これだけいろいろ「これはかかりそうだ、どうだこうだ」と予算たてていても
足りないもの、知らなかったもの、チェックし忘れたもの、いろいろあります。
それらのものを総称して「モグラ」ですね、「予定外の出費」。(笑)

2020/1/27買い 4,578×200  915,600
2020/2/7売り 5,090×200 1,018,000
【利益】           102,400

たった10日間で、10万。
だから種銭は作るべし、つくるべし、ツクルベシ!

日々見ないで、株価アラートを4500円未満、5000円以上で売買すれば、500円の利益、が、200株、10万な訳っすよ。
もちろん、もっと値幅を持たせればもっと儲かるのかもしれないけど、ここのゾーンあたりで売買するのが性に合っている。
以前、東京電力を持っていた時に2000円⇔2500円で行ったり来たりしていたのと同じことをしています。
祖母、母、直伝の技です。

-家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】スーツケース修理2回目

取手の取り替え、7700也。 娘に買った方が安いんじゃないかと言われてましたが、そんなことはなさそう。 しかしこれがゴミになると考えるとおいそれとは買えないよね。レンタルの方がいいんじゃないかなと思い …

【都立高校】高2になるときの教科書代、いくら?

毎度新年度はお金が忙しい。 完全に備忘録ですが、高2の教科書代、お知らせします! 長女 必須 17,785円 選択 2,102円 合計 19,887円 次女 13,000円 学校によっても、選択科目に …

【家計虎の巻】新年度、何かと入用なお金

いよいよ今日、小学校と中学校の始業式でした。 ばんざい! いよいよ、小学校、中学校、高校、三姉妹が全部違う学校にいる生活が始まります。 そして、忘れかけていたことがよみがえってきました。 そう、年度初 …

【家計お助け】5000円の買い物に200ポイントもつくの?!絶対に使わないとソン!ポイントをダブルに獲得する方法とは?

楽天カードを持っていると、いろいろなDMメールが来て、ウザっと思いますよね。 でもこれは要チェック!! 使ったほうがいいです。 だって、楽天カードを利用したポイントに、さらに別のサイト経由で(今回の場 …

【虎の巻】夢のために、お金に働いてもらうのだ

働いてもらったよ、娘の夢のための原資に。 まあ、微々たるものですが。 いやいや、一円を笑う者は一円に泣くんです。 微々たるものとか言っちゃいけないんです。まじで。 結構戦略的に頑張りますっするマッスル …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!