家計管理の虎の巻

【家計管理】子供たちにつたえたほうがいいこと→種銭を作れ!

投稿日:

おかげさまで、結構ソフトバンクに儲けさせてもらっています。

世間では、孫さんのイケイケなやり方でほころびが出ている的な人もいます、結構。
でもね、やっぱりあの、芝浦の理想のオフィス作っちゃっうところ、夢を夢のままにしておかないところはさすがだなあと思います。
いろいろ言う人がいても、結構好きだなあ、というのが正直なところです。

そんなソフトバンクに、携帯も戻ってきてしまいました。
ワイモバからソフトバンクに変えました。
機種変もしました。

その話はさておき、結局長女の塾代の半分以上は、株の利益で調達しました。
今日の今日、
これで大学資金まで行ければいいのですが、まずは、目の前の出費をやっつける。
まるでもぐらたたきゲームですよ、これだけいろいろ「これはかかりそうだ、どうだこうだ」と予算たてていても
足りないもの、知らなかったもの、チェックし忘れたもの、いろいろあります。
それらのものを総称して「モグラ」ですね、「予定外の出費」。(笑)

2020/1/27買い 4,578×200  915,600
2020/2/7売り 5,090×200 1,018,000
【利益】           102,400

たった10日間で、10万。
だから種銭は作るべし、つくるべし、ツクルベシ!

日々見ないで、株価アラートを4500円未満、5000円以上で売買すれば、500円の利益、が、200株、10万な訳っすよ。
もちろん、もっと値幅を持たせればもっと儲かるのかもしれないけど、ここのゾーンあたりで売買するのが性に合っている。
以前、東京電力を持っていた時に2000円⇔2500円で行ったり来たりしていたのと同じことをしています。
祖母、母、直伝の技です。

-家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理虎の巻】Yモバイルに変えて、3ヶ月経ちました。使用感どう?

結論。 全然問題なし。 一年以上たった今も、全然問題なし、です。

【ラクに家事をしよう】変える&ゴミ出しの手間減ります!1.5倍巻のトイレットペーパー

以下、主婦のつぶやきです。笑 とても所帯じみた絵面です。 トイレットぺーパー、芯がそこらへんにポイってしてあって、ムカっッてしません? このタイミングがちょっとだけ減る方法、あるんです! でも割高なの …

【家計管理】そうは問屋が卸さなかった!イデコは医療費控除と同じ感じ

税務署に電話して聞いてみました! したら、住宅取得控除のように、まるっと所得税が戻ってくるわけでなく、 医療費の控除と同じで、課税される所得額の控除されるだけだそうです。 世の中そんなに甘い話は、あり …

【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)

早速、記載漏れを発見しました。 三女の塾代と、塾内模試です。←こういうの結構、認識漏れがち、汗 一日も3つも記載漏れ発見です(9~11)。 かつかつな家計になるわけだなあ。 これから毎月塾代も、そして …

【虎の巻】郵便局でキャッシュレス

郵便窓口におけるキャッシュレス決済 けっこう画期的じゃない? だってさー、年賀状だって、ポイントついちゃうんだぜい。 なかなかすごい。

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!