家計管理の虎の巻

【家計管理】IPO、ソフトバンク、残念ながら濡れ手に粟とはならず

投稿日:

そういえば、昔、メルカリ上場のときもIPOやってみたんです。
でも見事に抽選に外れました。

今回も、結構ネットで情報、探しました。
基本、初値で売り抜ける的なことが書いてあるサイトもあり。
なので注文出そうと思ったら、たぶんシステムの問題なんでしょうけれど、売れる予想価格?が4万円弱だったんですよ。
15万円(100株買いました、一株1500円の売出しでした)が4万になるのは、家計を預かる主婦としてはとても無理な話。
初値の後だいたい下がると書いてあっても、さすがに怖くて成行で売ることは出来ません。

9時の取引開始時は、外にいたので、SBI証券の下部のアプリで見ていたら、あれよあれよという間に下がっていく・・・
ちょっと眩暈が・・と一瞬なりましたが(笑)、1400円くらいで下げ止まってくれたので一安心。

5%の配当が出るっていうから、長期保有も考える。
15万の5%だから7500円でしょ?それが年二回なら、年間15000円。
10年置いときゃ、15万!
こどものNISA口座でも買ったので、それも良いかと。

株価のアラート設定を2000円でしておきました。
1500円→2000円で売れれば、5万円の儲け!

楽しい話ですね。
果報は寝て待て、です!

-家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理の虎の巻】株主優待取りシリーズ めぶきフィナンシャルグループ

めぶきフィナンシャルグループ なんかもはや、家計管理虎の巻じゃなくて、株式運用、というか素人の株の嗜みみたいな感じで別カテゴリー立ち上げてもいい感じになってきた。笑 そして完全に備忘録。 今回の配当は …

【家計虎の巻&子育て】子供のスマホデビュー お金編 一部ルールも

このテーマってね、 あるお宅のルール ・充電器はリビング ・12時で強制終了になる設定にする(子供はいじれない) いくらかかる? トーンモバイルにしたかったんです。 なぜなら、どんなアプリを使ったかと …

【虎の巻】買い戻したよ、ソフトバンク

ずっと高止まりだったソフトバンク、買い戻しました!(2018/10/11) 11000円越して推移していたので、株主優待の権利執行日には買い戻せず(泣)、半年間、だんなと私の分の500円*2人*6ヶ月 …

【家計虎の巻】新年度、何かと入用なお金

いよいよ今日、小学校と中学校の始業式でした。 ばんざい! いよいよ、小学校、中学校、高校、三姉妹が全部違う学校にいる生活が始まります。 そして、忘れかけていたことがよみがえってきました。 そう、年度初 …

【都立受験】清水の舞台から飛び降りる?!塾の学費の「振込」

196,560円 。 振り込みましたよ、ええ、振り込みましたよ。笑 分かっている事なんですけれどね、長女の時に比べたら、塾代のストックとして予算組していたのでね、比較的平和なんですけれど。 でも、パス …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!