家計管理の虎の巻

【家計虎の巻】タダのサービス、使いたおす!どうする家康で!

投稿日:

大河ドラマ「どうする家康」全国巡回展(入場無料)
東京は、砧のNHK技研で
7/28~8/4です!

こういう情報さー、もっと出してほしいわ。
さらに去年末にも渋谷のNHKでやってたっていう。

NHKは受信料払って・・・うちは年払いで24180円、月にすると2015円。
元取らなきゃ~!
娘曰く、結構なサブすくだよねって。
確かにそう。

ちなみに、有料のどうする家康展はギリギリですけど、いきましたよ~。

同じように、図書館も住民税から運用されているわけで。
私、読みたい本あるとまず図書館で検索!
今回も食中毒の事やらリンパの事やら知りたいことがあったらまず、そのキーワードで地元の自治体本を探す。
そして、予約して、用意が出来たら図書館のカウンターに受け取りに行くんです。
この仕組みを知らない&使わないなんって勿体ない!

そしたら、こないだインタビューした保育士さんで同じように利用されている方がいました!
ちょっと同志の気分です。笑

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】確定申告、医療費、備忘録

はい、一年に一回は忘れるんです!絶対。笑 なので備忘録です。 ①領収書はできたら人ごとに区切る なぜなら、保険組合から送られてくるのが人ごと>時系列 というくくりだから ②そのうち受診分の明細が送られ …

【虎の巻の勉強】複利って、どうやってゲットするの??

ドル建ての保険をどうするかにあたって、理解しなきゃならない単語「複利」 下記は、複利を計算してくれるサイト。 その名も、「しっかりシミュレーション~!」 ドラえもんのひみつ道具みたいだな。笑 上記サイ …

【ラクに家事をしよう】変える&ゴミ出しの手間減ります!1.5倍巻のトイレットペーパー

以下、主婦のつぶやきです。笑 とても所帯じみた絵面です。 トイレットぺーパー、芯がそこらへんにポイってしてあって、ムカっッてしません? このタイミングがちょっとだけ減る方法、あるんです! でも割高なの …

【虎の巻】傷の手当のガーゼ、医療費控除になる?

→なります! 医療費なんて、チリツモのレシートでもいいそうです。 しかも、去年、確定申告を税務署にてインターネットからしたら、今年もインターネットで申告どうぞ!というおはがきまでご丁寧に来た。笑 そん …

【家計管理】コロナも怖いけど、株価のアップダウンも怖い

実は結構、塾代は株の儲けで賄っている我が家。 以前にも触れていますが、そんなわけで株の値動きはとても大事です。 ソフトバンク ダダ下がりでしたよ。 ジェットコースターの急降下が行ったきり帰ってこないん …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!