徒然なるままに介護

【徒然介護】今日は実家へ行く日

投稿日:2023年5月11日 更新日:

水曜日は実家へ介護に行きます。
今日は母の歯医者の通院日。
1時間くらい歯のクリーニングお願いするのですが、その間は銀行など色々用足ししていたのです。

今回は行く前に買い物したので、歯医者さんの下のスタバでコーヒーです。


ぼーっとしてりゃいいのに、ブログ書いてます。笑

なぜなら忘れちゃいけないことがあるから。

父を連れて今週末,釣りに行きます。
なんと、鹿児島まで。

なんで鹿児島か?
父の釣り仲間の贔屓の釣船が鹿児島は指宿に、ある。
で、うちの娘の受験終わって、やっと行ける、日程調整したら、なんと船頭さんに癌が見つかり。

もう無理かと思ってた。
でも抗がん剤治療して多分、相当無理矢理頑張って船を出してくれるとのこと。

一期一会の釣り。
しかも娘2人も一緒に行ってくれるとのこと。
ウチの父も齢83、いつ何があってもおかしくない。
船長も病の体に鞭打って船を出してくれる。

釣り仲間曰く、天気が味方してくれてる、と。

しかもね、その釣り仲間、アナザースカイ見に行こうぜと、まるで女の子口説くようなトーク。笑
2年前の同じころ、父が同じ鹿児島へ釣りに行く1週間前に入院。
おとーさんは釣り行けず、おとーさんの竿だけが鹿児島に行って、釣り仲間がその竿で釣りしてきたという。

もーなんか思い出すだけで泣けてくる。

アナザースカイ。

見に行こう!孫も一緒だぜっ!

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大人も学ぶ】学ぶことが癒しになる?

役所で結構講座などやってるんです。 役所でやすらぎ家族教室ってのがあって参加してきました。 いわゆる家族会?みないなもの。 介護で大変なこと学ぶこと、依存症の何たるか?を学ぶ。 そうしつつ、それぞれの …

【介護徒然】ショートステイから勝手に帰ってくる

ここしばらくで、認定調査、介護度の判定の面談があり、父と母の介護度が更新されました。 ふたりとも介護度3。 介護度って、どんなんだろうと思って改めて調べた見たら。 まあ、妥当かな、というところです。 …

【介護徒然】釣行準備

父の鹿児島釣行(←ちょうこう、と読むんですね)、というより、それにかこつけた鹿児島旅行になってますが、釣りの師匠がいうように ガチの釣り、です、ノー観光。です。 支度が普通の旅行と違って結構大変。汗 …

【介護徒然】短い時間のデイサービス探し

父親が今度はデイサービスが長くてたまらん、昼で帰ってきたいという。 いやーわかるんだけどさー。 でも、昨日あった学生の時の友達のお母さん(学生時代すごくお世話になりましたー)はヘルパーさんなどがお家に …

【楽しんだ】どうして落語が好きなのか?

と、父に聞かれて。 改めて考えた。 ①20代前半の頃、母に連れられ鈴本演芸場に行ったけど話の内容分からず。 みんな笑ってるけどあたしだけ笑えないという状況。 ②子供産まれてから実家の近所でやる落語へ親 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!