楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】遠くに行くだけが能じゃない

投稿日:

日々の導線の中で楽しみを見つける事が大事。

ということで、乗りたかったラビュー、乗っちゃいます!笑

池袋で麗しのその車体を見てですね、んでもう乗りたくなった。
仕事でインタビュー行った帰りの帰りがけに、たった20分の特急乗車。笑
所沢はトトロの発車ベルでした。
しかもホームでクラシック流れているという不思議な駅。

所沢駅でもビールを売っているのが驚いた、笑。
あと、西武線は、ラーメン哲とコラボっているのでしょうか?

たった20分の逃避行(この表現ぴったりだな)でしたが、結構アドレナリン出まくっていたのではないでしょうか?笑
町を歩いていて思うのは、みんなクサクサしているなって感じ。

ちょっと話は飛びますけど、1年は我慢しますよ、でもね、だいたい相手の正体が分かってきているので、子供たちに我慢ばっかりさせないでほしいという事です。
文化祭や体育祭、未知のウイルス相手では難しいところはあると思いますが、なんていうのかな、無力でいるしかないと子供たちはあきらめればいいのかと思ってしまいます。
ではなくて、いかにやりたいことをやるのにコロナという困難を鑑みて、それでも出来るようにするか?

出来ない言い訳を考えるのではなく、やれる方法を考えよう

結構いい言葉だと思いません?
これは会社の上司からパクった言葉です。笑

今ね、こんな本を読んでいるんです。
「うつ」は炎症で起きる
って本。
サイトカインがいっぱい出るんだそうです、ストレスがたまると。
なのでね、身体のためにも「ストレスをなくす」というネガティブなアプローチではなく、「楽しいことを増やす」ということ、こんな時代だから大事なんです。
でもそのために、出来る範囲でチャチャっと自分が楽しいことを仕込んじゃう!そんな感じでいいんじゃないかなと思います。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもんがち】コロナデトックス?といったところでしょうか?

なるほど!というアイデアあふれる皆さんのアイデア、マネしちゃいたいです。 ①朝、なるべく緑の多いところをウオーキングをする →在宅勤務の前に、全身の血流が流れると頭も冴えるような気がします。(笑) ② …

【楽しんだもんがち】いろいろ忙しすぎて

結構まとまらならない感じなんですけれど。 会社がね、スモールオフィスというか、シェアオフィスにするっていうんですよ。 いろいろなことが変化するわけですが。 会社の電話が秘書代行になる これって、営業の …

【楽しんだもん勝ち】ついでに(失礼)三女の進路も考えてみた

前回の記事で、子供の将来を考えるとワクワクすると書きましたが、アゲイン、です。 三女に管理栄養士になるために?の本を図書館から借りてきた&返却なので返してといったら、もう一回借りてきてとのこと。 あら …

【ライターです】思い思いの作業スペース

昨今、リモートワーク流行りで、自宅で仕事をしている方、多いのでは? 私自身もご多分に漏れず、そのような働き方に変わることになりました。 実は、あるところで作業をしているのですが、ここがね、気持ちいいん …

【仕事のついでに楽しんでる♪】線路を見ているだけで幸せになれる私って・・・

お仕事で朝の上りの東京上野ラインに、赤羽からさいたま新都心まで乗車! 上野東京ラインや湘南新宿ラインには、最後と最初の車両にクロスシート(向かい合わせのシート)がだいたいあります。 そこを狙って乗りま …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!