親が脳梗塞で入院・家族が入院

【脳梗塞】夫婦は2人にしちゃイカン

投稿日:

ちょっとだけ作戦成功。笑

昨日父と母の病院通院に付き合ったのですが、その道すがら大衆割烹屋さんの前を通ったとき、煮魚のチョーーーーいいにおいがしたんです。
それにまんまとつられて、どうにも出不精の父が外にご飯食べに行こうと、母談。

イエーイ!笑

父は足のむくみがあって、昨日血液検査と尿検査してもらってます。
なんせ、とにかく動かない。
外に出るのはタバコとか牛乳買いに行く時だけ。
それが、ご飯食べに行くですって!
驚き桃ノ木山椒の木!

さっき実家へ電話した時、電話で出なかった、と言うことは2人で出かけているということ。

そんでイエーイ!

おりしも、年寄りの栄養状態が良くないという調査
が。。

栄養云々も大事ですが、それと同じくらい美味しいと思えることが大事だと思うんです。
楽しいと思うことが大事だと思うんです。
その方が体にいいに決まってるって。

低栄養傾向の高齢者、男性10%・女性20%

-親が脳梗塞で入院・家族が入院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【徒然介護】約束の大島へ連れて行った パート1

そもそもどうして行くことになったか? 1今日で今日退院するという父を説得させるため 【家族が入院】退院後の「ポリファーマシー」 で触れたように、8月末にリハビリ病院をすっ飛ばして今日で今日退院すると聞 …

【脳梗塞その後】神様仏様訪問看護様

救急車でなくて、訪問看護さん呼んでねって、母に話すと、確かに訪問看護さん呼んでくれるようにはなった。 でも、夜中3時とかもあったし、休日もあったりで、周りの人に迷惑かけて申し訳ないと思っていてどんどん …

【家族が入院】退院後の「ポリファーマシー」

ポリファーマシーって、聞いたことがあるようなないような。。 父親は、リハビリ病院をすっ飛ばして無事?退院してきました。 しかし体調が安定しない。 でも、伊豆大島に連れて行くと約束しちゃったんです。 退 …

【脳梗塞】杖(つえ)にあるといいオマケ

脳梗塞といえばどこかの麻痺が残るというイメージがありますよね。 うちの母もご多分に漏れず杖のご厄介になっております。 今電車に乗っているんですけど、前の席に座っている人の杖が倒れてきて、拾ったのですが …

【親が脳梗塞】裾上げができるようになった!

まるで子供が自転車に乗れるようになった的な。笑 母がね、針仕事できるようになった!万歳! デイサービスに行くようになって、あまりにも服がヘロヘロで切ないから買って来てというリクエストで、ユニクロでカッ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!