家計管理の虎の巻

【虎の巻】年の初めの~♪お金考える お年玉、どうしていますか?&サイゼのタダ券2000円分来た!(株主優待)

投稿日:2019年1月3日 更新日:

はいはいはい。

うちは、もらったお年玉、決算して、銀行へ毎年入金しています。
銀行口座は、三姉妹とも、三か月検診の帰りに銀行によって口座を作りました。
そこにせっせと貯金しています。
お年玉だけでなく、入学祝や誕生祝など、現金で頂いたものはなるべくそちらへ貯金。

おかげさまで長女なんて結構長く貯金できていますよ。
銀行口座に置いておくのはもったいないくらい。
株でも買って・・株主優待狙いでサイゼリアとか。笑

実は、サイゼの株、買ったんです。
で、JKである長女に、友達とご飯食べておいでと渡したのですが、株主優待券、つまりサイゼのタダ券、2,000円(100株分)ということと、みんな遠慮しちゃってごちそうにならないようで。。
そんな、遠慮しないで飲み食いしてほしいのですが。
というのも、わたくし、学生時代に祖父からもらったすかいらーくの株主優待券で相当飲食代助かっていたのです。
友達も遠慮なく(?)ごちそうになっていました。
ということで、恩返しならぬ、恩送り、ですね。
恩送りとは、ビリギャルの先生が本の中で言っていた言葉です。
自分がしてもらったことを、してもらった人に返すんでなくて、自分の後輩に返していく。。的な。

自分が働いた後は、お金に働いてもらう。
その第一歩が、株だと思うんです。

配当は、それほどじゃないですね。(汗)
そのノウハウや、ハードルを取っ払うこと、大事なお金の教育だと私は思っています。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻】湘南キャンドル反省

親子4人で、江の島へ行ってみました。 結構思いつきというか、湘南キャンドルというイベントに行きたいという娘の願望に、ロマンスカーに乗りたかった私がのっかっただけです。笑 ロマンスカー特急料金 成城学園 …

【高校受験 】嗚呼、また塾代が。。

ええ、予想はしていました。 でも、くると結構、参ります。笑 ざっと概算で、普段の30000円プラス40000円。 夏期講習の20万が終わったと思ったと思ったら、アズスーンナズ、プラス40000円。 家 …

【家計お助け】5000円の買い物に200ポイントもつくの?!絶対に使わないとソン!ポイントをダブルに獲得する方法とは?

楽天カードを持っていると、いろいろなDMメールが来て、ウザっと思いますよね。 でもこれは要チェック!! 使ったほうがいいです。 だって、楽天カードを利用したポイントに、さらに別のサイト経由で(今回の場 …

【家計虎の巻】散財するぞ!

そ、そんな物騒なタイトル・・・。笑 何に散財するのか? 娘の学校の文化祭のフリーマーケットです!(パチパチパチ) 明日から開催ですが、昨日から作っています。(←どんだけやっつけ?!) 作業は「やっつけ …

【大学受験】大学受験料 163,280円也

2021/1/31 コクリツダイガクホウジントウ ¥21,300 2021/1/9 ○○ダイガク ¥90,990 2021/1/9 △△ダイガク ¥50,990 受験料合 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!