家計管理の虎の巻

【虎の巻】液体の洗濯洗剤、値上がってます

投稿日:

うちは、業務スーパーで洗濯洗剤買ってました。

ホワイトバイオジェル大容量詰替え 1.62キログラム278円 
ここ2回くらい、行ってもないんです。


アマゾンで同じものを探しても、倍の値段。泣

検索したら出てきてたので、フォレストウエイ(アスクルみたいやつ)で注文してもいいかもと思ったが、まさかの長期欠品中。

やけくそで、メーカーのページまで行ってしまいました。笑
ホワイトバイオジェル1800g 大容量詰替

こないだ、スマイル(ドラッグストア)で、ゲットしたノーブランド品?が、かろうじて安かった。

何か代替品はないのか・・・・。

仕事の際、郊外の西友に行った時にきほんのきというオリジナルブランドで大容量あるのを発見!

これが欲しいんじゃよ~。

その時は買えなかったので近所の西友で見たら、売り切れ。泣

そもそも粉の洗剤と液体とどっちがお得?という議論もあるけど、もうちょい探したいと思います。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

利食い千人力

【家計管理の虎の巻】iDeCo(イデコ)って何?

住宅ローンの控除(控除とは、天引きされている所得税から、税金が戻ってくる事、サラリーマンの場合)も、もう住宅購入して10年たったのですっかりなくなり、まるっと所得税や社会保険料を持っていかれている今日 …

【株主優待】やったー!ベルメゾン4000円タダ券!

株主優待は、忘れたころにやってきます。笑 だから余計嬉しいのよね。 長期保有を促す取り組みもあります。 うちは、ベルメゾン、結構使います。 みなさん出不精で、あまり買い物に行かない。笑 制服関連グッズ …

【虎の巻】サイゼの株主優待、きた!

わーい! やっぱり嬉しい株主優待。 売れないわ、サイゼ。笑 2000円分のタダ券ですー。 株主優待って、日本独自のシステムってことを聞いたことがある。 株主優待出すくらいなら、配当出すらしいけど、嬉し …

【楽しむこと、学ぶこと】能動的な高次元な愉しみ

私が時折利用する公民館は、結構いろいろな団体が使っています。 合唱、英会話、ヨガ・・・。 (コロナだらかみんな扉が開けっ放しなので、やっていること筒抜けなんですね、汗。 なので何をやっているか分かっち …

【テレワーク】住民税払っているんだから

って思うんです。 それなりに、図書館などのテレワークができる場所を、活用していてます。 まあ、電源も取れるし、電気代使わせちゃって申し訳ないと思うのですが。 でもね、住民税の金額を見ると、ちゃんと収め …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!